今年の物欲!

今年も残り少なくなりましたね。

今年もこのページをあまり更新できませんでした。

それにしてもコロナはいつになったら収束するんでしょうね。
もう3年ですよ。
いい加減消えてほしいものですね。
それともこれからずっとWith コロナなのかなぁ。

今年は、ロシアとウクライナの戦争、安倍総理の銃撃事件、半導体不足、物の値上げなど、世の中的には暗いニュースが多かったですね。

今年はいろんなものを、しかもかなり高額なものを購入しました。

まず5月。
「ブレイルセンスシックスミニ日本語版」という点字情報端末を購入しました。
これはAndroidで動作する点字情報端末で、Androidアプリがインストールできます。

ブレイルセンスシックスミニ日本語版の製品ページ

それから、8月には「エンビジョングラス」というものを購入しました。
これはメガネのような形をしたもので、顔にかけて使用します。前にはカメラがついていて、カメラに映った文字を読み上げてくれたり、物体を認識して何があるか音声で教えてくれるという機械です。

エンビジョングラスの製品ページ

あとは、「テープキング」という音声メジャーを購入しました。

音声メジャー テープキング

こういう音声だけで使える機器が使えるのも人工内耳があってこそのことですね。

他にもいろいろ購入したんですけど、これらが最も高額な買い物でしたね。

来年はよい年になるといいですね。
では、皆さんよいお年をお迎えください。

カテゴリー: ICT

Textaという音声認識サイトを試す

Textaという音声認識サイトがあるという情報をいただきました。

Texta

使い方を質問されましたので実演した音声をアップします。

ちなみに既存の音声を認識するデモでは下記の動画の音声を使用しました。

講演会「ITを活用して視覚障害という人生を楽しもう」
2022年3月20日開催 名古屋ライトハウス用具展 
~視覚障害者のための機器展示会~ にて
講師 株式会社ラビット 荒川明宏氏

認識した結果出てきたテキストです。


講演会 IT を活用して視覚障害という人生を楽しもう 講師 株式会社ラビット 荒川明宏氏 会場 後楽 コミュニティセンター
ガラケーと言われる
乗っかってるんですけどね
イット ナット
電話したんですけどまぁ こういう電話しちゃって 2026年の3月で使えなくなるという風に
それより早く寝たのメーカー 2022年かかるしね
私は直接見たことないんですか
テレビとか押してみると
電話が使えなくなりました ですね そういうコマーシャル コマーシャルとは言わないのかな
起こした方がいいですよ
知り合い ここで私の知り合いということにしときましょう
目の上の
携帯電話 なくなる
連絡あったんだけど出なかったんです


テレビとか押してみると電話が使えなくなった?
なにかテレビから強烈な電波でも出力されたんですかね?

連絡があったんだけど出なかった?
連絡してこられたのに出ないなんてひどい人ですね。それとも嫌いな人だったんですかね。

何かそういう誤解をしそうな認識ですね。

うまくいくときは結構きれいに認識するんですけど、駄目なときはこんな感じになります。

カテゴリー: ICT