今日で1週間

人工内耳の手術を受けてから、今日で1週間になりました。

今日は手術をしたところのばっしを行いました。

先生から
「ばっししますよ」
といわれて
「えっ?ばっし!歯を抜くの?なんで?!」
と恐くなったのですが。

抜歯ではなくて、抜糸でした。
ああびっくりした。

まだめまいと味覚
障害が続いています。
さっきサイダーを飲んでみたのですが…
水のようにしか感じません!
これじゃあコーヒーもビールも水と同じだな。
おいしくない。

あと、部屋が常にぐるぐる回っているような感じがします。
これも何とかならんかな。

今日はスピーチプロセッサー(マイクで拾った音を体内の電極に伝える装置)の選択をしました。
なぜか当初予定していた一帯型の機種が、私の耳には厚すぎてつかないことがわかってしまって、機種の変更を余儀なくされてしまいました。
えー、そんなことあるの?

まあ、選ぶことになった機種の方がマイクが二つついていて高機能らしいんですけどね。

プロセッサーについてはまた後ほど詳しく書いてみたいと思います。

片耳か両耳か

もう一つ多かった質問は
「人工内耳は片耳に入れたのか?両耳に入れたのか?」
との質問です。
人工内耳装用者の多くは、片耳のみに人工内耳を装用します。
もちろん、両方に入れればステレオで聞こえますので音の方向間もわかりますし、また騒がしい環境での聞き取りもよくなるといわれています。
特に視覚障害者にとって、音の方向がわかることは重要です。
しかし、保険の適用など様々な理由で、ほとんどは片耳のみ人工内耳を装用するケースが多いようです。
人工内耳を装用後、聞き取りを改善するために両方を希望する人もいるかもしれませんが、少なくとも一片に両方入れることはないと思います。
ちなみに、自分の場合は、普段左耳に補聴を入れて聞いていました。
右も多少は聴力が残っていて少し聞こえるのですが、音が
変に聞こえてまともに言葉として聞き取るのが難しいので、何となく音を聞くぐらいにしか使っていませんでした。
ですので、いつも使っている左耳はそのまま残して、右耳に人工内耳を入れました。
人工内耳を入れて音が入っていない現在右耳は聞こえないのですが、普段会話に使っている左耳はそのまま残したので、病院の先生や看護婦さんとの会話はなんとか左耳でやっています。
補聴器と人工内耳を併用することで聞き取りが改善するともいわれており、今後は左側補聴器、右側人工内耳で聞いていくことになるかと思います。

人工内耳で聞こえるまでのステップ

今日は手術を受けてからはじめてお風呂に入りました。
といっても、まだ頭を洗ってはいけません。
体から下だけ洗いました。
さて、何人かの方から
「人工内耳の聞こえ具合はどうか?」
とのご質問をいただいています。
しかし、人工内耳は、手術をしたらすぐに音が聞こえるというものではありません。
ここでは、人工内耳で音が聞こえるまでのステップを簡単に書いてみたいと思います。
まず、人工内耳が適用になるか、事前検査を受けます。
検査の結果、人工内耳が適用になるとわかれば、内耳の蝸牛(かぎゅう)に、インプラント(人工内耳の電極)を植えこむ手術を受けます。
手術の傷が癒えた後、通常2・3週間ほどしてから、いよいよ「音入れ」といって、人工内耳に音を入れる作業を行います。
この「音入れ」を行って、初めて人工内耳から音を聞くことができるようになります。
そのあと、言語聴覚士の先生によって、「マッピング」という作業が行われます。
これは、一人一人の聞こえ方にあわせて、人工内耳の音を調整する作業です。
これは定期的に行われます。
それと同時に、人工内耳で言葉や音を聞き取るトレーニング(リハビリ)を行います。
最初人工内耳で聞こえる声は、ロボットや宇宙人がしゃべっているような声に聞こえるそうです。
それが、リハビリをすることによって、だんだん人の声として聞こえるようになり、言葉が聞き取れるようになってくるようです。
通常は半年から1年ほどかけて急激に向上し、そのあとは緩やかによくなるといわれています。
ですから、人工内耳でまともに言葉が聞き取れるようになるのは、おそらく1年後ぐらいということになるかと思います。
どこまで聞き取れるようになるかは個人差があり、やってみないとわからないということになりますが、まずは半年ぐらいをめどにどこまで聞き取れるかやってみようと考えています。
何にしても、手術が終わったばかりで、まだ音も入っていないような状態ですので、聞こえについて聞かれても、お答えすることはできません。
手術はあくまでも人工内耳の種を植えこむような、そんな感じのものとご理解いただければと思います。
これからこれらのステップを体験しながらこのブログを書いていきますので、引き続きお読みいただければ幸いです。

経過報告

昨日レントゲンで電極が入っているか検査しました。
ばっちり入っているとのことで、安心してかまわないとのことでした。
味覚障害はまだ続いています。
最初、いつも左側で食べているせいか、まったく気づかなかったのですが。
はじめて気づいたのは、デザートの葡萄を食べたとき。
1個目は左側で食べたからか普通に甘く感じました。
続いて二つ目を食べたところ、
あれ?
甘くない!
ミニトマトかな?
左側に移動させてみると
甘く感じる。
そこで、味覚障害が発生しているらしいことに気づきました。
味がわからないと美味しくないですね。

手術終わり

手術は無事に終わったっぽいです。

「これから眠くなる薬を入れていきますよー」

といわれたあと、全く記憶がなく。

気づいたら終わっていました。

火曜日の朝からご飯が食べられました。

しかし、どうも味が変です。

どうやら味覚障害になってしまったっぽい感じです。

2割りほどの人が味覚障害になるらしいですが、まさか本当になってしまうとは。

先生も、味覚の神経はほとんど傷をつけなかったはずだとおっしゃったのですが。

これについてはこれから治療していくそうです。

今日は午後から、レントゲンで電極がちゃんと入っているか検査するそうです。

いよいよ手術の日

いよいよ、今日、人工内耳の手術を受けます。

日程では

8時頃手術室入り。

9時過ぎ頃から 手術開始。

手術は約4時間ほど。

と聞いています。

今日は全身麻酔をかけられるので、このあと連絡が付かなくなります。

今日は1日点滴で過ごすようです。

明日の朝から食事が取れると聞いています。

では。

この後は、手術が終わって、落ちついてから更新します。

無事に終わるといいな。

では、行ってきます。

今日から入院

今日から入院です。
先程手術のおおまかな流れなど聞きました。
ちょっと恐くなってきた。
でも決断したからにはやるしかないですね。
今日はゆっくり休みます。