NHK-FM(東京) 02月20日(木) の番組表

NHK-FM(東京) 02月20日(木) の番組表

2025年02月20日(木)

05:00~05:15

中学生の基礎英語 レベル1(194)
パーソナリティー【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
内容
【もう1曲】

【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット

05:15~05:30

中学生の基礎英語 レベル2 February Week3 DAY4
パーソナリティー【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
内容
“ありがとう、歩夢”

【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン

05:30~05:45

中高生の基礎英語 in English TOPIC21(4)
パーソナリティー【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃,【ゲスト】ジン・リ
内容
“What kind of future invention would you like to see?”

【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃,【ゲスト】ジン・リ

05:45~05:50

みんなのうた「テトペッテンソン」/「ダンディーひつじ執事」
パーソナリティー
内容

05:50~05:55

音の風景「五所川原の冬~青森~」
パーソナリティー【語り】広瀬修子
内容
【1998年2月15日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽青森県五所川原市金木町。寒さ厳しい津軽の冬の情景です。

青森県五所川原市金木町。日本海から吹き付ける風は雪を巻き上げ、地吹雪を起こします。この地方では「かっちょ」と呼ばれる独特の高い板塀を巡らし吹雪から家を守ります。

05:55~06:00

気象情報
パーソナリティー
内容

06:00~06:55

古楽の楽しみ 聖母マリアのための音楽を中心に(4)
パーソナリティー加藤拓未
内容
ご案内:加藤拓未/18世紀にイタリアのミラノで活躍したジョヴァンニ・バッティスタ・サンマルティーニのカンタータ「悲しみの聖母」を中心にお送りします。

「ソナタ 変ホ長調「聖墓にて」RV.130」
ヴィヴァルディ:作曲
(合奏)イル・ジャルディーノ・アルモニコ、(指揮)ジョヴァンニ・アントニーニ
(4分49秒)
<DECCA 478 1466>

「カンタータ「悲しみの聖母」から 第1曲~第3曲」
ジョヴァンニ・バッティスタ・サンマルティーニ:作曲
マグダラのマリア…(テノール)ジョルジョ・ティボニ、(合奏)シンフォニカ・アンサンブル、(指揮)ダニエレ・フェラーリ
(11分02秒)
<Naxos 8.570254>

「カンタータ「悲しみの聖母」から 第4曲、第5曲」
ジョヴァンニ・バッティスタ・サンマルティーニ:作曲
クロパの妻マリア…(ソプラノ)シルヴィア・マペッリ、(合奏)シンフォニカ・アンサンブル、(指揮)ダニエレ・フェラーリ
(14分15秒)
<Naxos 8.570254>

「カンタータ「悲しみの聖母」から 第6曲~第9曲」
ジョヴァンニ・バッティスタ・サンマルティーニ:作曲
クロパの妻マリア…(ソプラノ)シルヴィア・マペッリ、マリア・サロメ…(アルト)ミロスラヴァ・ヨルダノヴァ、マグダラのマリア…(テノール)ジョルジョ・ティボニ、(合奏)シンフォニカ・アンサンブル、(指揮)ダニエレ・フェラーリ
(14分44秒)
<Naxos 8.570254>

06:55~07:00

気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

07:00~07:20

マイあさ! ▽NHKけさのニュース
パーソナリティー
内容

07:20~07:25

ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容

07:25~09:15

クラシックの庭 コダーイの歌劇「ハーリ・ヤーノシュ」から
パーソナリティー登レイナ
内容
登レイナ

「剣の舞」
ハチャトゥリヤン:作曲
(演奏)ロビー・ラカトシュ(Vn)と彼のアンサンブル
(2分05秒)
<ポリグラム POCG-10112>

「ハンガリー舞曲 第5番」
ブラームス:作曲
(演奏)ロビー・ラカトシュ(Vn)と彼のアンサンブル
(3分30秒)
<ポリグラム POCG-10112>

「ハンガリー舞曲 第6番」
ブラームス:作曲
(演奏)ロビー・ラカトシュ(Vn)と彼のアンサンブル
(4分10秒)
<ポリグラム POCG-10112>

「チューネム」
伝承曲:作曲
(演奏)ロビー・ラカトシュ(Vn)と彼のアンサンブル
(3分10秒)
<DMLクラシックス DMCC-26037>

「チャールダーシュ」
モンティ:作曲
(演奏)ロビー・ラカトシュ(Vn)と彼のアンサンブル
(4分05秒)
<ポリグラム POCG-10112>

「ハンガリー狂詩曲 第2番」
リスト:作曲
(演奏)ロビー・ラカトシュ(Vn)と彼のアンサンブル
(9分04秒)
<ユニバーサル UCCG-7082>

「夕べの歌」
コダーイ:作曲
(合唱)ニレジハーザ・カンテムス、(指揮)デーネシュ・サヴォー
(2分55秒)
<キングインターナショナル KKCC-4174>

「ロマがチーズを食べる」
コダーイ:作曲
(合唱)ニレジハーザ・カンテムス、(指揮)デーネシュ・サボー
(2分14秒)
<キングインターナショナル KKCC-4174>

「エジェテム・ベジェテム」
コダーイ:作曲
(合唱)ニレジハーザ・カンテムス、(指揮)デーネシュ・サボー
(1分24秒)
<キングインターナショナル KKCC-4174>

「天使と羊飼い」
コダーイ:作曲
(合唱)ニレジハーザ・カンテムス、(指揮)デーネシュ・サボー
(4分10秒)
<キングインターナショナル KKCC-4174>

「歌劇「ハーリ・ヤーノシュ」から「序曲」「プロローグ(おとぎ話は始まる)」「第1の冒険」から」
コダーイ:作曲
エルジェ…(メゾ・ソプラノ)クラーラ・タカーチ、ハーリ・ヤーノシュ…(バリトン)シャーンドル・ショーヨム・ナジ、(合唱と管弦楽)ハンガリー国立歌劇場合唱団&管弦楽団、(指揮)ヤーノシュ・フェレンチク
(31分38秒)
<アルファエンタープライズ HCD-169/70>

「歌劇「ハーリ・ヤーノシュ」から「第2の冒険」「第3の冒険」「第4の冒険」抜粋」
コダーイ:作曲
マリー・ルイーズ…(メゾ・ソプラノ)カタリン・メーセイ、エルジェ…(メゾ・ソプラノ)クラーラ・タカーチ、ナポレオン…(バリトン)バラージュ・ポーカ、ハーリ・ヤーノシュ…(バリトン)シャーンドル・ショーヨム・ナジ、(合唱)ハンガリー放送児童合唱団、(合唱と管弦楽)ハンガリー国立歌劇場合唱団&管弦楽団、(指揮)ヤーノシュ・フェレンチク
(21分26秒)
<アルファエンタープライズ HCD169/70>

09:15~09:55

音楽遊覧飛行 ミュージックエクスプレス~ジャズフュージョンのリクエスト
パーソナリティー向谷実
内容
フュージョンバンドの草分け的プレーヤー、向谷実がリスナーから寄せられたジャズ・フュージョンのリクエスト曲をメッセージと共に紹介

「Before You Go」
George Benson
(6分18秒)
<WARNER BROS. WPCP-3875>

「Watermelon Man」
Lionel Loueke
(5分00秒)
<Edition EDN1161>

「Evening Shadows」
角松敏生
(4分30秒)
<SONY BVCL1441>

「Saltic Funk」
TRIX
(5分07秒)
<King KICJ872/3>

「Majestic」
かつしかトリオ
(4分35秒)
<ヤマハミュージックコミュニケーションズ YCCS-10118>

09:55~10:15

弾き語りフォーユー
パーソナリティー小原孝
内容
ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。

ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。

「針葉樹」
筒美京平:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分56秒)

「氷の世界」
井上陽水:作詞
井上陽水:作曲
(歌)ちあきなおみ
(3分21秒)
<日本コロムビア CP-31130>

「氷の世界」
井上陽水:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分05秒)

「北風~君にとどきますように~」
槇原敬之:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(4分22秒)

10:15~11:00

ミュージックライン 緑黄色社会
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】緑黄色社会
内容
南波志帆,【ゲスト】緑黄色社会

今夜のゲストは、緑黄色社会の長屋晴子・穴見真吾。狙いを定めて作った応援歌、ベースヒーロー・穴見真吾がテーマの曲、音楽が短く聞かれる今を逆手にとった発想、長屋の個人的な体験と気持ちを残す曲…最新アルバムでの挑戦を語ります。長屋の覚醒「逆境に立ち向かう」姿勢、穴見とけん玉の最新情報、紅白で目撃した中学生たちのリアルな姿も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!

「逃避郷」
そらる
(3分58秒)

「PLAYER 1」
緑黄色社会
(3分14秒)

「花になって」
緑黄色社会
(3分20秒)

「群青讃歌」
Eve
(4分36秒)

「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)

11:00~11:50

FM能楽堂 謡曲「三山」ほか~金剛流~
パーソナリティー今井清隆,種田道一,今井克紀,宇髙竜成,松野恭憲,【解説】山田和人
内容
「謡曲「三山」~金剛流~」
不詳:作詞
シテ(里女、後に桂子の霊)と地謡…(シテと地謡)今井 清隆、ワキ(良忍上人)と地謡…(ワキと地謡)種田 道一、シテツレ(桜子の霊)と地謡…(シテツレと地謡)今井 克紀、ワキツレ(従僧)と地謡…(ワキツレと地謡)宇髙 竜成、地謡…(地謡)松野 恭憲
(40分20秒)
~NHK大阪放送局R-1スタジオ~

「連吟「国栖」~金剛流~(部分)」
不詳:作詞
シテ(蔵王権現)と地謡…(シテと地謡)今井 清隆、地謡…(地謡)松野 恭憲、地謡…(地謡)種田 道一、地謡…(地謡)今井 克紀、地謡…(地謡)宇髙 竜成
(2分07秒)
~NHK大阪放送局R-1スタジオ~

11:50~12:00

気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

12:00~12:15

ニュース 正午のNHKニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます

12:15~12:20

ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容

12:20~12:30

ひるのいこい
パーソナリティー【司会】上野速人
内容
NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。

NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。

「よく遊びよく学べ」
舟木 一夫
<日本コロムビア COCP4201142013>

「青春の情景」
服部 隆之
<バップ VPCD81705>

12:30~14:00

歌謡スクランブル バンド・コレクション1▽ダウン・タウン・ブギウギ・バンド作品集
パーソナリティー深沢彩子
内容
深沢彩子

「ブルー・スカイ」
チューリップ
(3分52秒)
<東芝EMI TOCT24352>

「いとしのエリー」
サザンオールスターズ
(4分20秒)
<ビクター VICL60223-4>

「Yes-No」
オフコース
(4分33秒)
<東芝EMI TOCT24351>

「風をあつめて」
はっぴいえんど
(4分02秒)
<徳間ジャパン TKCX70063>

「ジェラシー(Single Version)」
MOONRIDERS
(3分47秒)
<ポリグラム MGCD1051-2>

「ファンキー・モンキー・ベイビー」
キャロル
(2分10秒)
<マーキュリー PHCL8>

「タイムマシンにおねがい」
サディスティック・ミカ・バンド
(4分15秒)
<ポニーキャニオン PCCA01773>

「ベイビー・メイビー」
シーナ&ロケッツ
(3分39秒)
<アルファ ALCA5175-6>

「宿無し」
世良公則&ツイスト
(3分42秒)
<キング KICS2295>

「雨に泣いてる」
柳ジョージ&レイニーウッド
(4分12秒)
<徳間ジャパン TKCA72531>

「雨上がりの夜空に」
RCサクセション
(4分43秒)
<ポニーキャニオン PCCA01773>

「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
(4分30秒)
<ユニバーサル UPCY9526>

「知らず知らずのうちに」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
(3分40秒)
<ユニバーサル UPCY9526>

「スモーキン・ブギ」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
(2分51秒)
<ユニバーサル UPCY9526>

「裏切者の旅」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
(3分25秒)
<ユニバーサル UPCY9526>

「涙のシークレット・ラヴ」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
(4分43秒)
<ユニバーサル UPCY9526>

「沖縄ベイ・ブルース」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
(3分12秒)
<ユニバーサル UPCY9526>

「サクセス」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
(3分06秒)
<ユニバーサル UPCY9526>

「身も心も」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
(5分41秒)
<ユニバーサル UPCY9526>

「あいつの好きそなブルース」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
(4分18秒)
<東芝EMI TOCT24357>

「欲望の街」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
(4分30秒)
<ユニバーサル UPCY9526>

14:00~15:50

クラシックの庭 ショパンのピアノ協奏曲第2番
パーソナリティー田添菜穂子
内容
田添菜穂子

「スケルツォ・タランテラ 作品16」
ヴィエニャフスキ:作曲
(バイオリン)マキシム・ヴェンゲーロフ、(ピアノ)イアン・ブラウン
(5分00秒)
<EMI TOCE-55679>

「華麗なポロネーズ ニ長調 作品4」
ヴィエニャフスキ:作曲
(バイオリン)マキシム・ヴェンゲーロフ、(ピアノ)イアン・ブラウン
(6分00秒)
<EMI TOCE-55679>

「バイオリン協奏曲 第2番 ニ短調 作品22」
ヴィエニャフスキ:作曲
(バイオリン)ベンヤミン・シュミット、(管弦楽)ヴロツワフ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・ライスキン
(23分00秒)
<BMG BVCO-37449>

「メヌエット ト長調 作品14第1」
パデレフスキ:作曲
(ピアノ)ハリーナ・チェルニー・ステファニスカ
(4分12秒)
<ポニーキャニオン PCCL-00128>

「クラコーヴィアク ホ長調(「ポーランド舞曲集 作品5」から)」
パデレフスキ:作曲
(ピアノ)ハリーナ・チェルニー・ステファニスカ
(3分05秒)
<ポニーキャニオン PCCL-00128>

「マズルカ ホ短調(「ポーランド舞曲集 作品5」から)」
パデレフスキ:作曲
(ピアノ)ハリーナ・チェルニー・ステファニスカ
(3分16秒)
<ポニーキャニオン PCCL-00128>

「マズルカ イ長調(「ポーランド舞曲集 作品9」から)」
パデレフスキ:作曲
(ピアノ)ハリーナ・チェルニー・ステファニスカ
(2分44秒)
<ポニーキャニオン PCCL-00128>

「クラコーヴィアク ヘ長調(「ポーランド舞曲集 作品9」から)」
パデレフスキ:作曲
(ピアノ)ハリーナ・チェルニー・ステファニスカ
(3分04秒)
<ポニーキャニオン PCCL-00128>

「クラコーヴィアク 作品14(ピアノとオーケストラのための演奏会用ロンド)」
ショパン:作曲
(ピアノ)アレクシス・ワイセンベルク、(管弦楽)パリ音楽院管弦楽団、(指揮)スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
(14分11秒)
<EMI CE28-5059>

「ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21」
ショパン:作曲
(ピアノ)サンソン・フランソワ、(管弦楽)モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ルイ・フレモー
(31分25秒)
<ワーナー 0190295261863-CD34>

15:50~15:55

音の風景「和時計 悠久の時を刻む~東京~」
パーソナリティー【語り】大沼ひろみ
内容
【2010年12月26日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽東京都墨田区東向島。セイコー時計資料館に所蔵されている和時計の音色をお楽しみ下さい。

室町時代、宣教師フランシスコザビエルによって日本に持ち込まれた機械式時計はその後日本独自の時間法に合わせて改良され、機械式和時計として進化を遂げました。1650年頃に作られた「一挺天符目覚付櫓時計」をはじめ、江戸時代から明治にかけて時を刻み続けた三つの時計を紹介します。

15:55~16:00

みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
パーソナリティー
内容

16:00~17:40

ウィークエンドサンシャイン
パーソナリティーピーター・バラカン
内容
ピーター・バラカン

「チトリン・クキン・タイム・イン・チータム・カウンティー」
シエラ・フェレル
(3分00秒)
<Rounder 00888072566323>

「ダン」
ルーシー・フォスター
(2分37秒)
<Sun 015047810635>

「レッド・トップ」
エロル・ガーナー
(3分17秒)
<Sony SICJ30157>

「ベイビー・プリーズ・ドント・ゴー」
ジョージィ・フェイム&ザ・ブルー・フレイムズ
(3分00秒)
<Polydor UICY93169>

「ロウ・サン」
エルマノス・グティエレス
(3分05秒)
<Easy Eye 00888072592926>

「ラグリマス・ネグラス」
エルマノス・グティエレス
(3分09秒)
<Easy Eye 00888072592926>

「エヴリィスィング・イズ・ゴーイング・トゥ・ビー・オーケー」
ゴーゴー・ペンギン
(4分40秒)
<XXIM SICP 31716>

「ブラック・アズ・クロウ」
リアノン・ギデンズ&フランチェスコ・トゥリージ
(5分19秒)
<Nonesuch 075597915709>

「アイ・ドント・ビリーヴ・ユー(シー・アクツ・ライク・ウィー・ネヴァー・ハヴ・メット)」
キャット・パワー
(5分29秒)
<Domino WIGCD524>

「ジグ・フォ・シャム/ザ・ドーン・ウォール/ジョニーD’s/タイムウェヴァー」
フルーク
(6分13秒)
<Flatfish FLATFISH007CD>

「ザ・ワールド・イズ・ア・ゲトー」
ウォー
(15分10秒)
<Avenue WPCR18729-1>

「サザン・パート・オヴ・テクサス」
ウォー
(8分24秒)
<Avenue WPCR18729-1>

「ロータス・ブロサム」
ウォー
(5分04秒)
<Avenue WPCR18729-1>

「イット・カムズ・イン・ウェイヴズ(スタディオ1,ワルシャワ)」
ハニア・ラニ
(6分16秒)
<Gondwana RPOP10043>

17:40~17:55

アナウンサー百年百話 歴史を見つめたアナウンサー第3回 あさま山荘事件2
パーソナリティー齋藤孝,小林千恵
内容
あさま山荘事件は民放各局も長時間の生放送を行った。現場のキャスターを務めた元日本テレビのアナウンサー久能靖さんは、この放送が自分の人生を大きく変えたと語る。

NHKは室内でモニターを見ながらの中継だったのに対し、日本テレビは山荘を見ながら外からの中継で伝えた。頭上で犯人の銃弾が飛ぶ極寒の山の中で久能さんは必死に状況を伝えたが、放送後もやもやした気持ちが残った。あれだけの長い中継を担当したのに、事件の真相がわからなかったからだ。事件から28年たってあさま山荘について取材をし、一冊のルポルタージュを書く。久能さんの伝え手としての信念を聞く。

17:55~18:00

音の風景「軽井沢の夜~長野」
パーソナリティー【語り】荒木さくら
内容
【初回放送】2025年2月3日【語り】荒木 さくら▽ 長野県軽井沢町。早春、森の小さな池のほとりで夜を待つと現れたのは…。

生きものたちが躍動する早春の軽井沢。森の小さな池のほとりで夜を待つと聴こえてきたのは…。キツネやフクロウなど、生きものたちの知られざる姿を音で楽しむ5分間です。

18:00~18:50

マイ・フェイバリット・アルバム「ひこうき雲」荒井由実
パーソナリティー歌手…高橋洋子
内容
今週のテーマ「高橋洋子のかけがえのない存在のアルバムたち!」▽DJ高橋洋子(歌手)▽アルバム「ひこうき雲」荒井由実

今週のテーマ「高橋洋子のかけがえのない存在のアルバムたち!」▽DJ高橋洋子(歌手)▽アルバム「ひこうき雲」荒井由実▽高橋洋子のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!

18:50~19:00

ニュース・気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

19:00~19:30

Nらじ NHKきょうのニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます

19:30~21:10

ベストオブクラシック 名指揮者たちのマーラー(4)交響曲第8番「一千人の交響曲」
パーソナリティー高山久美子
内容
【曲目】交響曲第8番「一千人の交響曲」(マーラー)【演奏】クリスティアン・ティーレマン(指揮)ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 ほか【収録日】2024年7月9日

ゼンパーオーパー(ドイツ、ドレスデン)【案内】高山久美子

「交響曲 第8番 変ホ長調「一千人の交響曲」」
マーラー:作曲
(ソプラノ)カミラ・ニュルンド、(ソプラノ)リカルダ・メルベト、(ソプラノ)レグラ・ミューレマン、(アルト)シュテパンカ・プチャルコヴァー、(アルト)クリスタ・マイア、(テノール)デーヴィッド・バット・フィリップ、(バリトン)ミヒャエル・フォレ、(バス)ゲオルク・ツェッペンフェルト、(合唱)ドレスデン国立歌劇場合唱団、(合唱)バイエルン放送合唱団、(合唱)ドレスデン・ゼンパーオーパー児童合唱団、(管弦楽)ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、(管弦楽)グスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団のメンバー、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
(1時間19分03秒)
~2024年7月9日 ゼンパーオーパー(ドイツ、ドレスデン)~

「「若き日の歌」から「緑の森を楽しく歩いた」、「ストラスブールのとりで」」
マーラー:作曲
(バリトン)クリスティアン・ゲルハーヘル、(ピアノ)ゲロルト・フーバー
(9分10秒)
<ソニー BVCC 40066>

21:10~21:15

みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「やさしい舞踏会」
パーソナリティー
内容

21:15~21:30

朗読の世界 川上弘美「センセイの鞄」(34)
パーソナリティー【朗読】神野三鈴
内容
テキスト:川上弘美「センセイの鞄」(新潮文庫2022年版)

「先生」でもなく「せんせい」でもなく、カタカナで「センセイ」。2001年に谷崎潤一郎賞を受賞した川上弘美のベストセラー小説を全文朗読する。初老の実直なやもめの元高校の国語教師と三十代後半の教え子との間にゆったりとゆっくりと展開するオトナの切ない恋愛劇「センセイの鞄」を全35回で俳優・神野三鈴の渾身の朗読でお届けする。とにかくこの二人はよく飲みます!

21:30~21:45

青春アドベンチャー 選「谷川俊太郎の詩と旅する ことのはワンダーランド」(9)
パーソナリティー【作】樋口ミユ,【音楽】谷川賢作,【出演】木津誠之,池田将,日下由美,玉置祐也,和田慶史朗,まどか,大浦千佳,【演出】小見山佳典
内容
【作】樋口ミユ【演出】小見山佳典【出演】木津誠之,池田将,日下由美,玉置祐也,和田慶史朗,まどか,大浦千佳【音楽】谷川賢作

21:45~22:30

ミュージックライン Aimer
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】Aimer
内容
南波志帆,【ゲスト】Aimer

今夜のゲストは、Aimer。現在、全国ホールツアー中、士気を高めるためにしている移動中あるある、宿泊先で顔面すべてを…驚きの入眠ルーティン、共感してほしい…ニンジンの硬さ論争、お味噌汁とコラボさせたアレの話、自分自身を鼓舞できる新曲・アニメの主人公との共通点、「みんなのうた」の世界観で大切にした絶妙なさじ加減とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!

「逃避郷」
そらる
(3分58秒)

「繭」
宮野真守
(3分09秒)

「SCOPE」
Aimer
(2分59秒)

「やさしい舞踏会」
Aimer
(4分54秒)

「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)

22:30~23:20

マイ・フェイバリット・アルバム「TOWER OF MUSIC LOVER」
パーソナリティー歌手…詩羽(水曜日のカンパネラ)
内容
今週のテーマ:詩羽の「今の私が私でいる、愛しているアルバムたち!」▽DJ詩羽(水曜日のカンパネラ)▽アルバム「TOWER OF MUSIC LOVER」くるり

今週のテーマ:詩羽の「今の私が私でいる、愛しているアルバムたち!」▽DJ詩羽(水曜日のカンパネラ)▽アルバム「TOWER OF MUSIC LOVER」くるり▽詩羽のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!

23:20~23:25

5分でミュージックライン
パーソナリティー南波志帆
内容
南波志帆

「Worlders(BLUE BACK Ver.)」
じん
(4分47秒)

23:25~23:30

みんなのうた「笑顔」/「切手のないおくりもの」
パーソナリティー
内容

23:30~23:45

ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(214)
パーソナリティー【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
内容
【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ

23:45~24:00

ラジオビジネス英語 Lesson(76)
パーソナリティー【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
内容

24:00~24:15

ニュースで学ぶ「現代英語」 米 UFOの誤認報告増える
パーソナリティー【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
内容
ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘

NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!(今回はアンコール放送です)

24:15~24:30

まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(94)
パーソナリティー【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
内容
人間のクズだからです

【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン

24:30~24:45

まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(94)
パーソナリティー【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
内容
(94)あなたは真面目に少し考えるべきです。(助動詞”應該”・”得”)

24:45~25:00

ステップアップ ハングル講座 映画で学ぼう!ナチュラル表現(13)
パーソナリティー【講師】東京外国語大学大学院 教授…ナム・ユンジン,【出演】ユン・チャンビン,ソ・ヨンギョン
内容
【講師】東京外国語大学大学院教授…ナム・ユンジン,【出演】ユン・チャンビン,ソ・ヨンギョン

コーラを飲むホッキョクグマが話題になったドンサンパーク。観覧客が増え、経営も安定していきます。大変な時期をともに乗り越えたみんなの間には信頼と感謝の気持ちが芽生え、動物園はほのぼのとした雰囲気に包まれます。そんな中、ソウォンはホッキョクグマのクロ鼻への思いをテスに打ち明けます。

25:00~25:05

ニュース
パーソナリティー
内容

25:05~26:00

ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
パーソナリティー【アンカー】畠山智之,【出演】女優…川上麻衣子
内容
▽深夜便アーカイブス

▽深夜便アーカイブス 【わたし終(じま)いの極意 アンコール】 「「実家じまい」で見えた私の老後」 (初回放送2024.1.18) ▽深夜便のうた・天気概況

26:00~26:05

ニュース
パーソナリティー
内容

26:05~27:00

ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
パーソナリティー【アンカー】畠山智之
内容
▽ロマンチックコンサート

▽ロマンチックコンサート「ポピュラー名曲アルバム~タイトル“夜・ナイト”作品アラカルト」 ▽天気概況

27:00~27:05

ニュース
パーソナリティー
内容

27:05~28:00

ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
パーソナリティー【アンカー】畠山智之
内容
▽にっぽんの歌こころの歌

▽にっぽんの歌こころの歌「ジャパニーズ・ポップス~南こうせつ作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温

28:00~28:05

ニュース
パーソナリティー
内容

28:05~29:00

ラジオ深夜便▽明日へのことば
パーソナリティー【アンカー】畠山智之,【出演】クリエイテイブデイレクター…小池一子,【きき手】迎康子
内容
▽明日へのことば

▽明日へのことば「デザインで暮らしを楽しく!」 クリエイテイブデイレクター 小池一子 ▽誕生日の花・番組予告

日付選択に戻る

放送局選択に戻る

都道府県選択に戻る