NHK-FM(東京) 02月19日(水) の番組表

NHK-FM(東京) 02月19日(水) の番組表

2025年02月19日(水)

05:00~05:15

中学生の基礎英語 レベル1(193)
パーソナリティー【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
内容
【日本の家庭料理】

【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット

05:15~05:30

中学生の基礎英語 レベル2 February Week3 DAY3
パーソナリティー【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
内容
“ありがとう、歩夢”

【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン

05:30~05:45

中高生の基礎英語 in English TOPIC21(3)
パーソナリティー【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃
内容
“What kind of future invention would you like to see?”

【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃

05:45~05:50

みんなのうた「はじめての僕デス」/「おもいでのアルバム」
パーソナリティー
内容

05:50~05:55

音の風景「登り窯 炎を操る職人たち~佐賀~」
パーソナリティー【語り】北郷三穂子
内容
【2012年3月4日初回放送のアーカイブ】【語り】北郷三穂子 ▽山の斜面に作られた登り窯。職人たちは炎を操り焼き物に命を吹き込みます。

焼き物の里として知られる佐賀県有田町。昔ながらの製法を再現して「登り窯」の窯焚きが行われました。一晩中、職人たちが窯の温度を交代で管理します。炎を操り、美しい有田焼を生み出します。

05:55~06:00

気象情報
パーソナリティー
内容

06:00~06:55

古楽の楽しみ 聖母マリアのための音楽を中心に(3)
パーソナリティー加藤拓未
内容
ご案内:加藤拓未/18世紀前半にイタリアのナポリで名声を博したペルゴレージの「スターバト・マーテル(悲しみの聖母)」を中心にお送りします。

「「ロザリオのソナタ集」から ソナタ 第9番 イ短調“十字架を担うイエス”」
ビーバー:作曲
(バイオリン)グナール・レツボール、(ヴィオラ・ダ・ガンバ)ロレンツ・ドゥフトシュミット、(オルガン)ウォルフガング・ツェラー
(7分25秒)
<ARCANA A-401>

「「スターバト・マーテル(悲しみの聖母)」から 第1曲~第6曲」
ペルゴレージ:作曲
(ソプラノ)ヌリア・リアル、(カウンターテナー)カルロス・メナ、(合奏)リチェルカール・コンソート、(指揮)フィリップ・ピエルロ
(16分38秒)
<MIRARE MIR 006>

「「スターバト・マーテル(悲しみの聖母)」から 第7曲~第12曲」
ペルゴレージ:作曲
(ソプラノ)ヌリア・リアル、(カウンターテナー)カルロス・メナ、(合奏)リチェルカール・コンソート、(指揮)フィリップ・ピエルロ
(20分15秒)
<MIRARE MIR 006>

06:55~07:00

気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

07:00~07:20

マイあさ! ▽NHKけさのニュース
パーソナリティー
内容

07:20~07:25

ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容

07:25~09:15

クラシックの庭 アルヴェーンの交響曲第4番
パーソナリティー登レイナ
内容
登レイナ

「リチェルカーレ」
ウィラールト:作曲
(演奏)ピッファロ
(4分24秒)
<Universal Music POCA1119>

「歌劇「セビリアの理髪師」から「今の歌声は」」
ロッシーニ:作曲
(ソプラノ)マリア・カラス、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)トゥルリオ・セラフィン
(6分48秒)
<EMI CC33-3476>

「ハバネラ形式のヴォカリーズ」
ラヴェル:作曲
(ソプラノ)ナタリー・デセイ、(管弦楽)ベルリン交響楽団、(指揮)ミヒャエル・シェーンヴァント
(3分20秒)
<EMI TOCE9725>

「交響曲第3番「広がり」」
ニルセン:作曲
(管弦楽)デンマーク王立管弦楽団、(指揮)パーヴォ・ベルグルンド
(35分20秒)
<BMGビクター BVCC-1074>

「交響曲 第4番」
アルヴェーン:作曲
(管弦楽)ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ネーメ・ヤルヴィ
(47分21秒)
<BIS KKCC-2063>

09:15~09:55

音楽遊覧飛行 ミュージックエクスプレス~鉄道関連のリクエスト
パーソナリティー向谷実
内容
音楽と鉄道の「二刀流プレーヤー」を自負する向谷実が、リスナーから寄せられた鉄道関連のリクエストをメッセージと共に紹介

「Choo Choo TRAIN」
ZOO
(4分30秒)
<FOR LIFE FLCF-30208>

「ムーンライトステーション」
SEKAI NO OWARI
(3分48秒)
<トイズファクトリー TFCC-86501>

「純愛」
片平なぎさ
(3分30秒)
<東芝EMI TOCT-9483>

「てぃーんずぶるーす」
原田真二
(3分43秒)
<FLME FLCF-4507>

「ラスト・トレイン」
竹内まりや
(4分18秒)
<BMGジャパン BVCR-1045>

「Swear」
カシオペア
(5分20秒)
<ヴィレッジ VRCL-2226>

09:55~10:15

弾き語りフォーユー
パーソナリティー小原孝
内容
ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。

ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。

「真冬の帰り道」
喜多嶋修:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分14秒)

「雪の華」
松本良喜:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分21秒)

「冬のファンタジー」
カズン:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分23秒)

「スノースマイル」
藤原基央:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(4分38秒)

10:15~11:00

ミュージックライン 渡邉蒼
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】渡邉蒼
内容
南波志帆,【ゲスト】渡邉蒼

今夜のゲストは、渡邉蒼。舞台・ミュージカルなど俳優としても活動するアーティストが番組初登場。マイケル・ジャクソンとの出会いで開いたダンス・音楽・演技への扉、声の試行錯誤・変声期の壁、生きるなかで感じる「渇き」やストレス、ネガティブをできるだけ応援歌のように、日常のようにさりげないラブソングを…楽曲が生まれる原点を語ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!

「逃避郷」
そらる
(3分58秒)

「スケッチ」
あいみょん
(4分26秒)

「歪な春」
渡邉蒼
(3分57秒)

「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)

「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)

11:00~11:50

邦楽百番 選 新内「花井お梅」「蘭蝶」
パーソナリティー富士松小照,鶴賀伊勢一郎,鶴賀喜代寿郎,【司会】水谷彰宏
内容
富士松小照,鶴賀伊勢一郎,鶴賀喜代寿郎,【司会】水谷彰宏

「花井お梅(梅雨衣酔月情話)」
P D:作詞
(五世)富士松 加賀太夫:作曲
(浄瑠璃)富士松小照、(三味線)鶴賀伊勢一郎、(上調子)鶴賀喜代寿郎
(24分18秒)
~NHK509スタジオ~

「蘭蝶(若木仇名草)」
鶴賀 若狭掾(初世):作詞
鶴賀 若狭掾(初世):作曲
(浄瑠璃)富士松小照、(三味線)鶴賀喜代寿郎、(上調子)鶴賀伊勢一郎
(22分55秒)
~NHK509スタジオ~

11:50~11:55

名曲の小箱「小さな空」
パーソナリティー東京混声合唱団,大谷研二
内容
「小さな空」
武満徹・作詞/作曲
(合唱)東京混声合唱団
(指揮)大谷研二

11:55~12:00

気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

12:00~12:15

ニュース 正午のNHKニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます

12:15~12:20

ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容

12:20~12:30

ひるのいこい
パーソナリティー【司会】上野速人
内容
NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。

NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。

「琥珀色の想い出」
あみん
<日本フォノグラム 35LD8>

「風にたわむれ」
マーク・ゴールデンバーグ
<キティ・エンタープライズ KTCM1096>

12:30~14:00

歌謡スクランブル ムード歌謡集(3)▽青江三奈作品集
パーソナリティー深沢彩子
内容
深沢彩子

「わたし祈ってます」
敏いとうとハッピー&ブルー
(3分52秒)
<テイチク TECE25341>

「思案橋ブルース」
中井昭、高橋勝とコロラティーノ
(3分36秒)
<テイチク TECE25341>

「ふりむかないで」
ハニー・ナイツ
(3分57秒)
<テイチク TECE25341>

「黒い花びら」
水原弘
(2分41秒)
<EMI TOCT11288>

「霧にむせぶ夜」
黒木憲
(3分36秒)
<東芝EMI TOCT9754>

「夜のピアノ」
倍賞美津子
(3分52秒)
<クラウン CRCN45181>

「真実・愛ホテル」
純烈
(4分15秒)
<クラウン CRCN41257>

「クラブジェールのママ」
レーモンド松屋
(4分28秒)
<ユニバーサル UPCY5067>

「離さない 離さない」
新浜レオン
(4分01秒)
<ビーイング JBCK4001>

「今日でお別れ」
和田弘とマヒナスターズ
(3分50秒)
<キング KICW8542>

「ふり向いてもくれない」
朝丘雪路
(3分13秒)
<クラウン CRCN45181>

「涙ぐらし」
角川博
(3分43秒)
<キング KICX2515>

「恍惚のブルース」
青江三奈
(3分37秒)
<ビクター VICL70191>

「長崎ブルース」
青江三奈
(3分37秒)
<ビクター VICL70191>

「池袋の夜」
青江三奈
(3分34秒)
<ビクター VICL70191>

「国際線待合室」
青江三奈
(4分15秒)
<ビクター VICL70191>

「炎のように火のように」
青江三奈
(4分11秒)
<ビクター VICL70191>

「ベイブリッジ・ブルース」
青江三奈
(4分02秒)
<ビクター VICL70191>

「「組曲」レディ・ブルース ―女・無言歌-」
青江三奈
(11分50秒)
<ビクター VICL21>

「伊勢佐木町ブルース」
青江三奈
(3分18秒)
<ビクター VICL70191>

14:00~15:50

クラシックの庭 チャイコフスキーの交響曲第5番
パーソナリティー田添菜穂子
内容
田添菜穂子

「演奏会用ワルツ 第1番 ニ長調 作品47」
グラズノフ:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)エフゲーニ・スヴェトラーノフ
(9分38秒)
<EMI TOCE-3427>

「交響曲 第3番 イ短調」
ボロディン:作曲
(管弦楽)ロシア国立交響楽団、(指揮)エフゲーニ・スヴェトラーノフ
(18分37秒)
<BMGファンハウス BVCC 38201/02>

「「徹夜祷」から第5曲「シメオンの歌」」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・トロップ
(3分04秒)
<日本コロムビア株式会社 COCO-83513>

「ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品36(1913年版)」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)ゾルターン・コチシュ
(22分56秒)
<PHILIPS PHCP-5344>

「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ロヴロ・フォン・マタチッチ
(42分34秒)
<日本コロムビア株式会社 COCO-78558>

15:50~15:55

音の風景「當麻寺西南院の水琴窟~奈良~」
パーソナリティー【語り】荒木さくら
内容
【初回放送】2024年12月9日【語り】荒木 さくら ▽奈良県、二上山の麓にある當麻寺西南院。先人たちも聴いたであろう妙なる“水琴窟”の調べをお楽しみ下さい。

奈良盆地の西、二上山の麓にある當麻寺西南院。ここには、江戸時代に庭師が設置したものを忠実に復元した“水琴窟”があります。先人たちも聴いたであろう妙なる調べ。どうぞお楽しみください。

15:55~16:00

みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「やさしい舞踏会」
パーソナリティー
内容

16:00~18:00

ジャズ・トゥナイト シリーズ名盤誕生日「リアル・リー・コニッツ」
パーソナリティー大友良英
内容
前半の企画は「名盤誕生日」で、1957年の2月15日に録音された、リー・コニッツのアトランティック名盤、「リアル・リー・コニッツ」を紹介する。

放送日と同じ日付けに録音された名盤を紹介するシリーズ企画。今回はアルトサックス奏者、リー・コニッツの傑作を紹介。クラブでのライブ音源に、自ら編集のハサミを入れて完成させたというその冷静な完璧主義は、クールの巨人の名にふさわしい。スタンダード曲を素材にアドリブを聞かせた名演をたっぷりとお届けする。番組後半「ホットピックス」では、サックス奏者、中村誠一の新作など、国内の新譜をいくつか紹介する。

「Straightaway」
Lee Konitz
(3分45秒)
<ATLANTIC 30XD-1034>

「Foolin’ Myself」
Lee Konitz
(4分43秒)
<ATLANTIC 30XD-1034>

「You Go to My Head」
Lee Konitz
(6分22秒)
<ATLANTIC 30XD-1034>

「My Melancholy Baby」
Lee Konitz
(3分54秒)
<ATLANTIC 30XD-1034>

「Pennies in Minor」
Lee Konitz
(8分43秒)
<ATLANTIC 30XD-1034>

「Sweet and Lovely」
Lee Konitz
(2分19秒)
<ATLANTIC 30XD-1034>

「Easy Livin’」
Lee Konitz
(3分42秒)
<ATLANTIC 30XD-1034>

「Midway」
Lee Konitz
(3分18秒)
<ATLANTIC 30XD-1034>

「驢馬」
中村誠一Quartet
(6分48秒)
<JAZZ CREW SCDG18>

「新宿二丁目」
中村誠一Quartet
(4分57秒)
<JAZZ CREW SCDG18>

「Judgement」
森田修史
(4分53秒)
<OWL WING OWL056>

「See you on the other side」
森田修史
(6分25秒)
<OWL WING OWL056>

「Peace」
melodies
(4分11秒)
<Ammonite Musique AM-006>

「Conversation and Confession」
melodies
(6分36秒)
<Ammonite Musique AM-006>

「Variaciones Mareadas」
マレー飛鳥 & 北村聡
(6分53秒)
<aska records ASKA05>

「Praise the Spring and Dance」
マレー飛鳥 & 北村聡
(6分07秒)
<aska records ASKA05>

「Nu-Boycott」
ヨシガキルイ
(6分53秒)
<Hyoutan Records HT-003>

「ノスタルジーといい匂い」
ヨシガキルイ
(5分36秒)
<Hyoutan Records HT-003>

18:00~18:50

マイ・フェイバリット・アルバム「the language of life」
パーソナリティー歌手…高橋洋子
内容
テーマ「高橋洋子のかけがえのない存在のアルバムたち!」▽DJ高橋洋子▽「the language of life」everything but the girl

今週のテーマ「高橋洋子のかけがえのない存在のアルバムたち!」▽DJ高橋洋子(歌手)▽アルバム「the language of life」everything but the girl▽高橋洋子のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!

18:50~19:00

ニュース・気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

19:00~19:30

Nらじ NHKきょうのニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます

19:30~21:10

ベストオブクラシック 名指揮者たちのマーラー(3)交響曲第5番
パーソナリティー高山久美子
内容
【曲目】交響曲第5番嬰ハ短調(マーラー)他【演奏】ベルリン放送交響楽団(管弦楽)アダム・フィッシャー(指揮)【収録】2024年11月9日

コンツェルトハウス(ドイツ ベルリン)【案内】高山久美子

「交響曲第49番 ヘ短調」
ハイドン:作曲
(管弦楽)ベルリン放送交響楽団、(指揮)アダム・フィッシャー
(24分20秒)
~2024年11月9日、コンツェルトハウス、ベルリン(ドイツ)~

「交響曲第5番 嬰ハ短調」
マーラー:作曲
(管弦楽)ベルリン放送交響楽団、(指揮)アダム・フィッシャー
(1時間7分16秒)
~2024年11月9日、コンツェルトハウス、ベルリン(ドイツ)~

21:10~21:15

みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
パーソナリティー
内容

21:15~21:30

朗読の世界 川上弘美「センセイの鞄」(33)
パーソナリティー【朗読】神野三鈴
内容
テキスト:川上弘美「センセイの鞄」(新潮文庫2022年版)

「先生」でもなく「せんせい」でもなく、カタカナで「センセイ」。2001年に谷崎潤一郎賞を受賞した川上弘美のベストセラー小説を全文朗読する。初老の実直なやもめの元高校の国語教師と三十代後半の教え子との間にゆったりとゆっくりと展開するオトナの切ない恋愛劇「センセイの鞄」を全35回で俳優・神野三鈴の渾身の朗読でお届けする。とにかくこの二人はよく飲みます!

21:30~21:45

青春アドベンチャー 選「谷川俊太郎の詩と旅する ことのはワンダーランド」(8)
パーソナリティー【作】樋口ミユ,【音楽】谷川賢作,【出演】木津誠之,池田将,谷川清美,金井良信,日下由美,玉置祐也,和田慶史朗,【演出】小見山佳典
内容
【作】樋口ミユ【演出】小見山佳典【出演】木津誠之,池田将,谷川清美,金井良信,日下由美,玉置祐也,和田慶史朗【音楽】谷川賢作

21:45~22:30

ミュージックライン 緑黄色社会
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】緑黄色社会
内容
南波志帆,【ゲスト】緑黄色社会

今夜のゲストは、緑黄色社会の長屋晴子・穴見真吾。狙いを定めて作った応援歌、ベースヒーロー・穴見真吾がテーマの曲、音楽が短く聞かれる今を逆手にとった発想、長屋の個人的な体験と気持ちを残す曲…最新アルバムでの挑戦を語ります。長屋の覚醒「逆境に立ち向かう」姿勢、穴見とけん玉の最新情報、紅白で目撃した中学生たちのリアルな姿も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!

「逃避郷」
そらる
(3分58秒)

「PLAYER 1」
緑黄色社会
(3分14秒)

「花になって」
緑黄色社会
(3分20秒)

「群青讃歌」
Eve
(4分36秒)

「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)

22:30~23:20

マイ・フェイバリット・アルバム「服部」ユニコーン
パーソナリティー歌手…詩羽(水曜日のカンパネラ)
内容
今週のテーマ:詩羽の「今の私が私でいる、愛しているアルバムたち!」▽DJ詩羽(水曜日のカンパネラ)▽アルバム「服部」ユニコーン

今週のテーマ:詩羽の「今の私が私でいる、愛しているアルバムたち!」▽DJ詩羽(水曜日のカンパネラ)▽アルバム「服部」ユニコーン▽詩羽のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!

23:20~23:25

5分でミュージックライン
パーソナリティー南波志帆
内容
南波志帆

「SCOPE」
Aimer
(2分59秒)

「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)

23:25~23:30

みんなのうた「忍者ネギ蔵」/「wish ~キボウ~」
パーソナリティー
内容

23:30~23:45

ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(213)
パーソナリティー【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
内容
【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ

23:45~24:00

ラジオビジネス英語 Lesson(75)
パーソナリティー【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
内容

24:00~24:15

ニュースで学ぶ「現代英語」 スズメなど里山の鳥が急減
パーソナリティー【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
内容
ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合

NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!(今回はアンコール放送です)

24:15~24:30

まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(93)
パーソナリティー【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
内容
怖くて言えませんでした

【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン

24:30~24:45

まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(93)
パーソナリティー【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
内容
(93)わたしは少し水を飲んでもいいですか。(助動詞”可以”)

24:45~25:00

国語辞典サーフィン「パリパリの皮に、ジューシーな肉汁が出てくるおいしい食べ物」
パーソナリティーサンキュータツオ,柘植恵水
内容
“国語辞典は読み物だ!”ネットサーフィンのように国語辞典のページをめくりながら、辞典の魅力や言葉の面白さに迫ります。あなたの知的好奇心を満たしますよ!

「もしもあなたが国語辞典なら、この言葉、なんと説明しますか?」番組では、ある言葉を取り上げ、街の人の声とともに国語辞典ごとのアプローチの違いに注目!「あの言葉がこうなら、この言葉はどうなの?」「この辞書はこう書いているけど、あの辞書はどうなの?」次から次へと押し寄せる言葉の波を、国語辞典を片手に乗りこなすのはまさにサーフィン!知られざる辞書の魅力や、言葉の面白さをお届けします。

25:00~25:05

ニュース
パーソナリティー
内容

25:05~26:00

ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
パーソナリティー【アンカー】芳野潔,【出演】歌手…研ナオコ
内容
▽深夜便アーカイブス

▽深夜便アーカイブス 【わたし終(じま)いの極意 アンコール】 「70歳、ありのままのすっぴん人生!」 (初回放送2023.9.21) ▽深夜便のうた・天気概況

26:00~26:05

ニュース
パーソナリティー
内容

26:05~27:00

ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
パーソナリティー【アンカー】芳野潔
内容
▽ロマンチックコンサート

▽ロマンチックコンサート「ポピュラー名曲アルバム~80年代ロック・グループの作品から Part2」 ▽天気概況

27:00~27:05

ニュース
パーソナリティー
内容

27:05~28:00

ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
パーソナリティー【アンカー】芳野潔
内容
▽にっぽんの歌こころの歌

▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌年鑑~昭和55年の流行歌」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温

28:00~28:05

ニュース
パーソナリティー
内容

28:05~29:00

ラジオ深夜便▽わたし終(じま)いの極意
パーソナリティー【アンカー】芳野潔,【出演】シスター…鈴木秀子,【きき手】遠田恵子
内容
▽わたし終いの極意

▽わたし終いの極意「老いを学びながら生きる」 シスター 鈴木秀子 ▽誕生日の花・番組予告

日付選択に戻る

放送局選択に戻る

都道府県選択に戻る