NHK-FM(東京) 02月18日(火) の番組表

NHK-FM(東京) 02月18日(火) の番組表

2025年02月18日(火)

05:00~05:15

中学生の基礎英語 レベル1(192)
パーソナリティー【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
内容
【はい、チーズ!】

【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット

05:15~05:30

中学生の基礎英語 レベル2 February Week3 DAY2
パーソナリティー【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
内容
“ありがとう、歩夢”

【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン

05:30~05:45

中高生の基礎英語 in English TOPIC21(2)
パーソナリティー【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃
内容
“What kind of future invention would you like to see?”

【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃

05:45~05:50

みんなのうた「忍者ネギ蔵」/「wish ~キボウ~」
パーソナリティー
内容

05:50~05:55

音の風景「遠野の馬搬~岩手~」
パーソナリティー【語り】中川緑
内容
【2015年3月21日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽岩手県遠野市の冬。山で伐り出した木材を馬で運搬する馬搬の音風景。人と馬が強い絆で結ばれています。

人の掛け声と馬の息遣い、300kg以上の丸太を引きずる音が雪の降り積もる遠野の森に響きます。昔から変わらない人と馬との共同作業、馬搬の音風景です。

05:55~06:00

気象情報
パーソナリティー
内容

06:00~06:55

古楽の楽しみ 聖母マリアのための音楽を中心に(2)
パーソナリティー加藤拓未
内容
ご案内:加藤拓未/18世紀前半のイタリアの音楽家、カルダーラの「ミサ・ドロローサ」を中心にお送りします。

「「モンセラートの朱い本」から 声をそろえ歌わん」
作曲者不詳:作曲
(歌)ベリンダ・サイクス、(カウンターテナー)ベルンハルト・ランダウアー、(歌、合奏)アンサンブル・ユニコーン
(6分36秒)
<Naxos 8.554256>

「「モンセラートの朱い本」から 母なるマリアよ」
作曲者不詳:作曲
(カウンターテナー)ベルンハルト・ランダウアー、(歌、合奏)アンサンブル・ユニコーン
(6分09秒)
<Naxos 8.554256>

「4声のパッサカリア」
マリーニ:作曲
(合奏)イル・ジャルディーノ・アルモニコ、(指揮)ジョヴァンニ・アントニーニ
(3分48秒)
<DECCA 478 1466>

「「ミサ・ドロローサ」から キリエ、グロリア」
カルダーラ:作曲
(合唱)バルタザール・ノイマン合唱団、(合奏)バルタザール・ノイマン・アンサンブル、(指揮)トーマス・ヘンゲルブロック
(15分52秒)
<BMG BVCD-31018>

「「ミサ・ドロローサ」から クレド、サンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュス・デイ」
カルダーラ:作曲
(合唱)バルタザール・ノイマン合唱団、(合奏)バルタザール・ノイマン・アンサンブル、(指揮)トーマス・ヘンゲルブロック
(11分24秒)
<BMG BVCD-31018>

06:55~07:00

気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

07:00~07:20

マイあさ! ▽NHKけさのニュース
パーソナリティー
内容

07:20~07:25

ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容

07:25~09:15

クラシックの庭 ドビュッシーの夜想曲
パーソナリティー登レイナ
内容
登レイナ

「セレナード ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」」
モーツァルト:作曲
(演奏)パイヤール室内管弦楽団、(指揮)ジャン・フランソワ・パイヤール
(15分47秒)
<BMGファンハウス BVCC-38233>

「「ママ、聞いてちょうだい」による変奏曲 K.265」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)チョン・ミョンフン
(9分04秒)
<ECM UCCE-7534>

「組曲「動物の謝肉祭」」
サン・サーンス:作曲
(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ、(ピアノ)アントニオ・パッパーノ、(アンサンブル)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団のソリストたち
(24分09秒)
<WARNER WPCS-13725>

「レントよりなおゆっくりと」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)クロード・ドビュッシー
(3分35秒)
<ビクターエンタテインメント VICC-60179>

「夜想曲」
ドビュッシー:作曲
(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団、(指揮)シャルル・ミュンシュ
(24分46秒)
<日本コロムビア COCO-6599>

「フルート、ビオラ、ハープのためのソナタ」
ドビュッシー:作曲
(フルート)エマニュエル・パユ、(ビオラ)ジェラール・コセ、(ハープ)マリー・ピエール・ラングラメ
(18分08秒)
<WARNER WPCS-13737>

09:15~09:55

音楽遊覧飛行 ミュージックエクスプレス~向谷実のお気に入りポップス
パーソナリティー向谷実
内容
今月はテーマは設定せず、向谷実がお気に入りの曲をポップスからセレクトして紹介、特に後半は昨年末の紅白注目曲が次々と登場!

「クリームシチュー」
矢野顕子
(5分13秒)
<EPIC/SONY ESCB1816>

「True Colors」
Cyndi Lauper
(3分46秒)
<EPIC/SONY ESCA7620>

「Change The World」
Eric Clapton
(3分55秒)
<Reprise WPCR-810>

「差し色」
Bialystocks
(2分58秒)
<ポニーキャニオン PCCA-06166>

「幾億光年」
Omoinotake
(4分34秒)
<onenation AICL-4550>

「ライラック」
Mrs.Green Apple
(4分47秒)
<EMI NO NUMBER>

「ultra soul」
B’z
(3分39秒)
<ROOMS BMCR-7048>

09:55~10:15

弾き語りフォーユー
パーソナリティー小原孝
内容
ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。

ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。

「悲しみは雪のように」
浜田省吾:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(4分59秒)

「雪が降る日に」
南こうせつ:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分13秒)

「白い道」
ヴィヴァルディ:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(2分44秒)

「いい湯だな」
いずみたく:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(2分54秒)

10:15~11:00

ミュージックライン そらる
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】そらる
内容
南波志帆,【ゲスト】そらる

今夜のゲストは、そらる。自業自得の年末年始…「年越しなし」の制作を振り返っての自己分析、「そらまふうらさか」ライブの踊りへの本音、いつか作りたかった「夢」をテーマにしたコンセプトアルバム、楽曲ごとの夢の世界観、全曲作詞への挑戦、番組オープニングテーマ「逃避郷」を作曲した、まふまふとの忘れられない思い出とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!

「逃避郷」
そらる
(3分58秒)

「DRESSING ROOM」
なとり
(2分54秒)

「逃避郷」
そらる
(3分58秒)

「ユメトキ」
そらる
(4分11秒)

「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)

11:00~11:25

邦楽のひととき 吟詠「和歌・人はいさ」
パーソナリティー向山侑珠,山中梅鈴子,野中秀宗,牛島玲豊,野嶋帆楓,柿木原こう,河野正明,石垣征山,【司会】水谷彰宏
内容
向山侑珠,山中梅鈴子,野中秀宗,牛島玲豊,野嶋帆楓,柿木原こう,河野正明,石垣征山,【司会】水谷彰宏

「和歌・人はいさ」
紀 貫之:作詞
(吟)向山 侑珠、(箏)柿木原 こう、(尺八)石垣 征山
(2分03秒)
~NHK 501スタジオ~

「江雪」
柳 宗元:作詞
(吟)向山 侑珠、(箏)柿木原 こう、(尺八)石垣 征山
(2分20秒)
~NHK 501スタジオ~

「和歌・東風吹かば」
菅原 道真:作詞
(吟)山中 梅鈴子、(箏)柿木原 こう、(尺八)石垣 征山
(2分10秒)
~NHK 501スタジオ~

「辺詞」
張 敬忠:作詞
(吟)山中 梅鈴子、(箏)柿木原 こう、(尺八)河野 正明
(2分18秒)
~NHK 501スタジオ~

「寒夜の即事」
寂室元光:作詞
(吟)野中 秀宗、(箏)柿木原 こう、(尺八)石垣 征山
(2分14秒)
~NHK 501スタジオ~

「桑乾を渡る」
賈 島:作詞
(吟)野中 秀宗、(箏)柿木原 こう、(尺八)石垣 征山
(2分12秒)
~NHK 501スタジオ~

「冬夜書を読む」
菅 茶山:作詞
(吟)牛島 玲豊、(箏)柿木原 こう、(尺八)石垣 征山
(2分13秒)
~NHK 501スタジオ~

「春を探る」
戴 益:作詞
(吟)牛島 玲豊、(箏)柿木原 こう、(尺八)石垣 征山
(2分13秒)
~NHK 501スタジオ~

「春日山荘」
有智子内親王:作詞
(吟)野嶋 帆楓、(箏)柿木原 こう、(尺八)石垣 征山
(4分12秒)
~NHK 501スタジオ~

11:25~11:50

民謡をたずねて 岩手県洋野町(2)
パーソナリティー小野花子,松田隆行,柿﨑竹美,吉田昌紀子,髙橋律圭,山上衞,矢吹和之,上原潤之助,田中奈央一,米谷智,美波駒和美,美波駒てる美,塚原ゆかり,塚原ひろ美,【司会】山口瑛己
内容
岩手県・洋野町民文化会館での公開収録。小野花子、松田隆行、柿﨑竹美、吉田昌紀子、髙橋律圭、山上衞ほかの出演で、岩手県をはじめとして東北地方の民謡をお届けする。

岩手県・洋野町民文化会館での公開収録2本目。小野花子、松田隆行、柿﨑竹美、吉田昌紀子、髙橋律圭、山上衞ほかの出演で、岩手県を中心に東北地方の民謡をお届けする。

「嘉瀬の奴踊り(青森県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)吉田 昌紀子、(津軽三味線)矢吹 和之、(尺八)米谷 智、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(2分00秒)

「外山節(岩手県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)山上 衞、(津軽三味線)矢吹 和之、(尺八)米谷 智、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(2分40秒)

「謙良節(青森県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)髙橋 律圭、(尺八)米谷 智
(1分45秒)

「喜代節(秋田県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)柿﨑 竹美、(三味線)上原 潤之助、(三味線)田中 奈央一、(尺八)米谷 智、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美
(3分45秒)

「南部じょんから節(青森県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)小野 花子、(津軽三味線)矢吹 和之、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美
(4分00秒)

「津軽小原節(青森県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)松田 隆行、(津軽三味線)矢吹 和之、(鳴物)美波 駒和美
(3分30秒)

11:50~12:00

気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

12:00~12:15

ニュース 正午のNHKニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます

12:15~12:20

ニュース・気象情報
パーソナリティー
内容

12:20~12:30

ひるのいこい
パーソナリティー【司会】上野速人
内容
NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。

NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。

「フワフワ・WOW・WOW」
石川 セリ
<日本フォノグラム PHCL3024>

「ブラジル」
アジムス
<ボンバ・レコード BOM17003>

12:30~14:00

歌謡スクランブル ムード歌謡集(2)▽松尾和子作品集
パーソナリティー深沢彩子
内容
深沢彩子

「小樽のひとよ」
鶴岡雅義と東京ロマンチカ
(3分43秒)
<テイチク TECE28007>

「ラブユー東京」
黒沢明とロス・プリモス
(3分02秒)
<テイチク TECE25341>

「別れても好きな人」
ロス・インディオス、シルビア
(3分13秒)
<ユニバーサル UICZ4051-2>

「そっとおやすみ」
布施明
(3分00秒)
<キング KICX2435>

「恋のしずく」
伊東ゆかり
(3分27秒)
<キング KICX2514>

「ウナ・セラ・ディ東京」
ザ・ピーナッツ
(3分22秒)
<キング KICX2552>

「赤と黒のブルース」
鶴田浩二
(3分58秒)
<ビクター VICL41049>

「夢は夜ひらく」
園まり
(4分03秒)
<ユニバーサル UPCY9286>

「女のブルース」
藤圭子
(3分51秒)
<BMG BVCK38110>

「赤いグラス」
アイ・ジョージ、志摩ちなみ
(3分39秒)
<テイチク TECA25572>

「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー」
越路吹雪
(3分42秒)
<東芝EMI TOCT9741-3>

「あいつ」
旗照夫
(2分26秒)
<コロムビア COCP37213>

「爪」
ペギー葉山
(3分23秒)
<キング KICX2451>

「東京ナイト・クラブ」
松尾和子、フランク永井
(3分54秒)
<ビクター VICL65102>

「グッド・ナイト」
松尾和子、和田弘とマヒナスターズ
(3分53秒)
<ビクター VICL65102>

「夜がわるい」
松尾和子
(3分37秒)
<ビクター VICL65102>

「嫌い嫌い嫌い」
松尾和子
(3分26秒)
<ビクター VICL65102>

「再会」
松尾和子
(4分12秒)
<ビクター VICL65102>

「マイ・フーリッシュ・ハート MY FOOLISH HEART」
松尾和子
(5分07秒)
<ビクター VICL60857-8>

「ベッドで煙草を吸わないで」
松尾和子
(3分37秒)
<ビクター VICL60857-8>

「誰よりも君を愛す」
松尾和子、和田弘とマヒナスターズ
(3分37秒)
<ビクター VICL65102>

「お座敷小唄」
松尾和子、和田弘とマヒナスターズ
(3分22秒)
<ビクター VICL65102>

「銀座ブルース」
松尾和子、和田弘とマヒナスターズ
(3分41秒)
<ビクター VICL65102>

14:00~15:50

クラシックの庭 グロフェの組曲「大峡谷」
パーソナリティー田添菜穂子
内容
田添菜穂子

「序曲「フィンガルの洞窟」」
メンデルスゾーン:作曲
(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(10分23秒)
<ポリドール POCG-1039>

「「わが祖国」から交響詩「モルダウ」、交響詩「ボヘミアの牧場と森から」」
スメタナ:作曲
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヴァーツラフ・ノイマン
(25分35秒)
<日本コロムビア COCO-70410>

「組曲「大峡谷」」
グロフェ:作曲
(管弦楽)シンシナティ・ポップス・オーケストラ、(指揮)エリック・カンゼル
(30分50秒)
<TELARC CD-80086>

「交響詩「海」」
ドビュッシー:作曲
(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団、(指揮)ジャン・マルティノン
(24分24秒)
<東芝EMI TOCE-59033>

「「ペール・ギュント」組曲第1番から「朝」」
グリーグ:作曲
(管弦楽)エーテボリ交響楽団、(指揮)ネーメ・ヤルヴィ
(4分12秒)
<ユニバーサル UCCG-5093>

15:50~15:55

音の風景「軽井沢の夜~長野」
パーソナリティー【語り】荒木さくら
内容
【初回放送】2025年2月3日【語り】荒木 さくら▽ 長野県軽井沢町。早春、森の小さな池のほとりで夜を待つと現れたのは…。

生きものたちが躍動する早春の軽井沢。森の小さな池のほとりで夜を待つと聴こえてきたのは…。キツネやフクロウなど、生きものたちの知られざる姿を音で楽しむ5分間です。

15:55~16:00

みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
パーソナリティー
内容

16:00~17:55

名演奏ライブラリー 格調高い名テノール エルンスト・ヘフリガー
パーソナリティー【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
内容
「交響曲「大地の歌」から 第1楽章「大地の哀愁を歌う酒の歌」」
マーラー:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)ブルーノ・ワルター
(9分26秒)
<Sony Music Label SICC10316/20>

「交響曲「大地の歌」から 第3楽章「青春について」」
マーラー:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)ブルーノ・ワルター
(3分06秒)
<Sony Music Label SICC10316/20>

「交響曲「大地の歌」から 第5楽章「春に酔った者」」
マーラー:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)ブルーノ・ワルター
(4分19秒)
<Sony Music Label SICC10316/20>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第1曲「さすらい」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)エリク・ウェルバ
(2分27秒)
<Sony Music Entertainment SBK 48 287>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第2曲「どこへ」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)エリク・ウェルバ
(2分07秒)
<Sony Music Entertainment SBK 48 287>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第3曲「止まれ」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)エリク・ウェルバ
(1分29秒)
<Sony Music Entertainment SBK 48 287>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第4曲「小川への感謝」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)エリク・ウェルバ
(2分08秒)
<Sony Music Entertainment SBK 48 287>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第5曲「仕事を終えて」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)エリク・ウェルバ
(2分31秒)
<Sony Music Entertainment SBK 48 287>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第6曲「うたがい」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)エリク・ウェルバ
(3分51秒)
<Sony Music Entertainment SBK 48 287>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第7曲「いらだち」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)小林道夫
(2分38秒)
<東芝EMI CAPO-3010>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第8曲「朝のあいさつ」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)小林道夫
(4分26秒)
<東芝EMI CAPO-3010>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第9曲「水車屋の花」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)小林道夫
(3分52秒)
<東芝EMI CAPO-3010>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第10曲「涙の雨」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)小林道夫
(4分22秒)
<東芝EMI CAPO-3010>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第11曲「私のもの」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)小林道夫
(2分12秒)
<東芝EMI CAPO-3010>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第12曲「休み」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)小林道夫
(3分54秒)
<東芝EMI CAPO-3010>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第13曲「緑のリボンで」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)小林道夫
(2分11秒)
<東芝EMI CAPO-3010>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第14曲「かりゅうど」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)小林道夫
(1分00秒)
<東芝EMI CAPO-3010>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第15曲「ねたみと誇り」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(フォルテピアノ)イェルク・エーヴァルト・デーラー
(1分26秒)
<King Records FKCC 42230/2>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第16曲「好きな色」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(フォルテピアノ)イェルク・エーヴァルト・デーラー
(3分23秒)
<King Records FKCC 42230/2>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第17曲「いやな色」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(フォルテピアノ)イェルク・エーヴァルト・デーラー
(2分15秒)
<King Records FKCC 42230/2>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第18曲「しぼんだ花」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(フォルテピアノ)イェルク・エーヴァルト・デーラー
(3分41秒)
<King Records FKCC 42230/2>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第19曲「水車屋と小川」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(フォルテピアノ)イェルク・エーヴァルト・デーラー
(3分12秒)
<King Records FKCC 42230/2>

「歌曲集「美しい水車屋の娘」 D.795から 第20曲「小川のこもり歌」」
シューベルト:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(フォルテピアノ)イェルク・エーヴァルト・デーラー
(6分07秒)
<King Records FKCC 42230/2>

「からたちの花」
山田耕筰:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)イリーナ・ニキーティナ
(1分57秒)
<東芝EMI TOCE-8016>

「赤とんぼ」
山田耕筰:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)イリーナ・ニキーティナ
(2分24秒)
<東芝EMI TOCE-8016>

「歌曲集「幽韻」」
山田耕筰:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)岡田知子
(9分40秒)
<マイスター・ミュージック MM-1005>

「日本の三つの短歌」
ストラヴィンスキー:作曲
(テノール)エルンスト・ヘフリガー、(ピアノ)岡田知子
(4分13秒)
<マイスター・ミュージック MM-1005>

17:55~18:00

音の風景「當麻寺西南院の水琴窟~奈良~」
パーソナリティー【語り】荒木さくら
内容
【初回放送】2024年12月9日【語り】荒木 さくら ▽奈良県、二上山の麓にある當麻寺西南院。先人たちも聴いたであろう妙なる“水琴窟”の調べをお楽しみ下さい。

奈良盆地の西、二上山の麓にある當麻寺西南院。ここには、江戸時代に庭師が設置したものを忠実に復元した“水琴窟”があります。先人たちも聴いたであろう妙なる調べ。どうぞお楽しみください。

18:00~18:50

マイ・フェイバリット・アルバム「Neptune」久保田利伸
パーソナリティー歌手…高橋洋子
内容
今週のテーマ「高橋洋子のかけがえのない存在のアルバムたち!」▽DJ高橋洋子(歌手)▽アルバム「Neptune」久保田利伸

今週のテーマ「高橋洋子のかけがえのない存在のアルバムたち!」▽DJ高橋洋子(歌手)▽アルバム「Neptune」久保田利伸▽高橋洋子のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!

18:50~19:00

ニュース・気象情報・交通情報
パーソナリティー
内容

19:00~19:30

Nらじ NHKきょうのニュース
パーソナリティー
内容
▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます

19:30~21:10

ベストオブクラシック 名指揮者たちのマーラー(2)交響曲第3番
パーソナリティー高山久美子
内容
【曲目】交響曲第3番(マーラー)【演奏】マグダレーナ・コジェナー(メゾ・ソプラノ)ヴェルビエ祝祭管弦楽団 サイモン・ラトル(指揮)他【収録】2024年7月19日

サル・デ・コンバン(スイス ヴェルビエ)【案内】高山久美子

「交響曲 第3番 ニ短調」
マーラー:作曲
(メゾ・ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(合唱)オーバー・ヴァリサー・ヴォーカル・アンサンブル、(児童合唱)カンティアーモ合唱団、(管弦楽)ヴェルビエ祝祭管弦楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(1時間30分23秒)
~2024年7月19日 サル・デ・コンバン(スイス ヴェルビエ)~

21:10~21:15

みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「やさしい舞踏会」
パーソナリティー
内容

21:15~21:30

朗読の世界 川上弘美「センセイの鞄」(32)
パーソナリティー【朗読】神野三鈴
内容
テキスト:川上弘美「センセイの鞄」(新潮文庫2022年版)

「先生」でもなく「せんせい」でもなく、カタカナで「センセイ」。2001年に谷崎潤一郎賞を受賞した川上弘美のベストセラー小説を全文朗読する。初老の実直なやもめの元高校の国語教師と三十代後半の教え子との間にゆったりとゆっくりと展開するオトナの切ない恋愛劇「センセイの鞄」を全35回で俳優・神野三鈴の渾身の朗読でお届けする。とにかくこの二人はよく飲みます!

21:30~21:45

青春アドベンチャー 選「谷川俊太郎の詩と旅する ことのはワンダーランド」(7)
パーソナリティー【作】樋口ミユ,【音楽】谷川賢作,【出演】木津誠之,池田将,谷川清美,上田桃子,高橋理恵子,久井正樹,【演出】小見山佳典
内容
【作】樋口ミユ【演出】小見山佳典【出演】木津誠之,池田将,谷川清美,上田桃子,高橋理恵子,久井正樹【音楽】谷川賢作

21:45~22:30

ミュージックライン 渡邉蒼
パーソナリティー南波志帆,【ゲスト】渡邉蒼
内容
南波志帆,【ゲスト】渡邉蒼

今夜のゲストは、渡邉蒼。舞台・ミュージカルなど俳優としても活動するアーティストが番組初登場。マイケル・ジャクソンとの出会いで開いたダンス・音楽・演技への扉、声の試行錯誤・変声期の壁、生きるなかで感じる「渇き」やストレス、ネガティブをできるだけ応援歌のように、日常のようにさりげないラブソングを…楽曲が生まれる原点を語ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!

「逃避郷」
そらる
(3分58秒)

「スケッチ」
あいみょん
(4分26秒)

「歪な春」
渡邉蒼
(3分57秒)

「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)

「3mg」
渡邉蒼
(3分52秒)

22:30~23:20

マイ・フェイバリット・アルバム「CHRONICLE」フジファブリック
パーソナリティー歌手…詩羽(水曜日のカンパネラ)
内容
今週のテーマ:詩羽の「今の私が私でいる、愛しているアルバムたち!」▽DJ詩羽(水曜日のカンパネラ)▽アルバム「CHRONICLE」フジファブリック

今週のテーマ:詩羽の「今の私が私でいる、愛しているアルバムたち!」▽DJ詩羽(水曜日のカンパネラ)▽アルバム「CHRONICLE」フジファブリック▽詩羽のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!

23:20~23:25

5分でミュージックライン
パーソナリティー南波志帆
内容
南波志帆

「僕らはいきものだから」
緑黄色社会
(4分38秒)

23:25~23:30

みんなのうた「はじめての僕デス」/「おもいでのアルバム」
パーソナリティー
内容

23:30~23:45

ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(212)
パーソナリティー【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
内容
【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ

23:45~24:00

ラジオビジネス英語 Lesson(74)
パーソナリティー【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
内容

24:00~24:15

ニュースで学ぶ「現代英語」 政府 アフリカと経済面の連携強化へ
パーソナリティー【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
内容
「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト

「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!(今回はアンコール放送です)

24:15~24:30

まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(92)
パーソナリティー【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
内容
長く生きられません

【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン

24:30~24:45

まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(92)
パーソナリティー【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
内容
(92)彼は今日行くことができます。(助動詞”能”)

24:45~25:00

ステップアップ中国語 通訳式トレーニングでレベルアップ!(14)
パーソナリティー【講師】通訳者・サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵,【出演】斉中凌,李茜
内容
「通訳式トレーニングでレベルアップ!」【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜

『ボランティア活動』▽各地でボランティアが海洋生態環境を守るための活動を展開したというニュースがテーマです。▽【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜

25:00~25:05

ニュース
パーソナリティー
内容

25:05~26:00

ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
パーソナリティー【アンカー】工藤三郎,【出演】タレント・キルト作家…キャシー中島
内容
▽深夜便アーカイブス

▽深夜便アーカイブス 【わたし終いの極意 アンコール】 「喜びも悲しみもキルトとともに」 (初回放送2023.5.18) ▽深夜便のうた・天気概況

26:00~26:05

ニュース
パーソナリティー
内容

26:05~27:00

ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
パーソナリティー【アンカー】工藤三郎
内容
▽ロマンチックコンサート

▽ロマンチックコンサート「ジャズ・ジャイアンツ~リー・モーガン作品集」 ▽天気概況

27:00~27:05

ニュース
パーソナリティー
内容

27:05~28:00

ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
パーソナリティー【アンカー】工藤三郎
内容
▽にっぽんの歌こころの歌

▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡・往年の名歌手~江利チエミ作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温

28:00~28:05

ニュース
パーソナリティー
内容

28:05~29:00

ラジオ深夜便▽スポーツ明日への伝言
パーソナリティー【アンカー】工藤三郎,【出演】高校女子バレーボール指導者…小川良樹
内容
▽スポーツ明日への伝言

▽スポーツ明日への伝言「教え過ぎない、押しつけない~名伯楽が辿り着いた指導法」 高校女子バレーボール指導者 小川良樹 ▽誕生日の花・番組予告

日付選択に戻る

放送局選択に戻る

都道府県選択に戻る