分からないことをインターネットで調べる、SSI、.htaccessなどについて


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
          すぐ使える!インターネット100倍活用テクニック
                       Vol.015 2004/05/26発行
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


--------------------------------------------------------------------
【今回の内容】

--------------------------------------------------------------------


-- [PR] --------------------------------------------------------------
━━ □超高確率!その場でアタル!□ ━━━━━━━━━━━━━━━━

       その場でアタリがわかる、元祖スロット懸賞!

  「デジカメ FinePixA210」がその場でアタル!
           http://www.ataru.jp/tp/c.php?a=43&m=137
  「バーバリー財布」がその場でアタル!
           http://www.ataru.jp/tp/c.php?a=40&m=137
  「MP3プレイヤー GH-Kana-X3」がその場でアタル!
           http://www.ataru.jp/tp/c.php?a=39&m=137
  「極上の米沢牛(3〜4人分)」がその場でアタル!
           http://www.ataru.jp/tp/c.php?a=38&m=137
  「ゲームボーイアドバンスSP」がその場でアタル!
           http://www.ataru.jp/tp/c.php?a=36&m=137
  「【マニフレックス】イタリア製まくら」がその場でアタル!
           http://www.ataru.jp/tp/c.php?a=33&m=137

───────────────────────────────────
■参加メルマガ募集中 読者増加のタイアップなのに もれなく報酬もゲット!
     click ->>> http://www.ataru.jp/tp/?aff_id=137
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[今アッタールGOGOスロット]━
------------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------

■ご挨拶

--------------------------------------------------------------------  こんにちは。『すぐ使える!インターネット100倍活用テクニック』発 行者のDreamです。いつもお読みいただきありがとうございます。  今回からお読みいただいている皆様初めまして。数多くのメルマガのなか から選んでいただいたことをとてもうれしく感謝しております。末永く読み 続けていただけるよう努力してまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたし ます。バックナンバーも公開していますので是非ご覧ください。 http://www.sf-dream.com/magazine/back/  もし気に入っていただけましたら、このマガジンをお友達やお知り合いに ご紹介いただければ幸いです。下記のページに紹介機能をご用意しています のでご利用ください。 ・メールマガジンの紹介(親しいお友達向け) http://www.sf-dream.com/magazine/cgi/friendmail/form.cgi ・メールマガジンの紹介(お知り合い用) http://www.sf-dream.com/magazine/cgi/friendmail/form.cgi?id=siriai  送信先によりお選びください。  それでは今回も行ってみましょう。 -- [PR] ----------------------------------------------------------- 1234567890123456789012345678901234567 使ってみると、かなり便利だった・・。 ◎ ショッピングで使える銀行口座♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎ オークションで使える銀行口座♪ ま┃だ┃持┃っ┃て┃な┃い┃の┃?┃ ◎ 振込手数料が52〜円の銀行口座♪ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ◎ 既に保有者70万人の銀行口座♪ ≪ http://www.sf-dream.com/magazine/tr/tr.cgi?id=jnb ≫ -------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------

■光ファイバー何でも無料相談締め切り間近

--------------------------------------------------------------------  さて以前にお知らせした光ファイバーの無料相談ですが、いよいよ締め切 りが5月31日までと迫っています。  光ファイバーについて興味のある方や、どんなものか知りたい方、とりあ えず相談されることをお勧めします。  今は光ファイバーなど導入する予定はなくても、とにかく知識として知っ ておくことが、サービスを選ぶ場合において重要だと思います。  是非下記のページよりご相談ください。 http://www.sf-dream.com/magazine/tr/tr.cgi?id=fthank --------------------------------------------------------------------

■CGIについて

--------------------------------------------------------------------  前回はサーバー移転関連の話題としてCGIについて取り上げましたが、や はり難しかったというご意見を多くいただきました。そこで、今回はまず基 本的なところからお話ししていきたいと思います。 -------------------------------------------------------------------- ●CGIってなに? --------------------------------------------------------------------  実は、一番多かった質問がこの「CGIって何者?」というご質問でした。  さて、いきなり変な話で恐縮ですが、このメールマガジンはインターネッ トを使って必要な情報を見つけだすということも一つのテーマにしていま す。もしあなたが疑問に感じたことがあるのなら、まずはインターネットで 調べてみるのも一つの手です。  では、このCGIというのはなんなのか調べるにはどうしたらいいのでしょ うか?  私の場合は、まず検索エンジンを使います。使用する検索エンジンはもち ろんYahoo!でもかまわないのですが、このようになにか言葉の意味などを調 べるのにはロボット型と呼ばれる検索エンジンを使った方が調べやすいと思 います。  私が真っ先に使用するのが、「Google」 http://www.google.co.jp/ です。  ただこのとき、単に「CGI」と入れて検索したのでは、CGIスクリプトを配 布しているサイトなど、いろいろ関係のないサイトがヒットしてしまう可能 性があります。もちろんCGIスクリプトの配布サイトであれば「関係ない」 こともないですけど、できればCGIの意味など初歩的な内容が知りたいとこ ろです。  それではどうしたらいいでしょうか?  まずは、「目的とする情報が書かれているサイトにはどのような言葉が使 われているだろうか?」と想像力を働かせることです。ちょっとなれるまで 大変かもしれませんが、いろいろ考えてみてください。  検索エンジンは人間のように言葉の意味を正しく認識しているわけではあ りません。人に聞くのであれば「CGIについて教えて」といえば、それなり に適切な答えが返ってくるでしょう。しかしコンピュータはそのようなわけ には行きません。「CGIと入れて検索ボタンを押せば、単純に「CGI」という 言葉が含まれた サイトの一覧を表示してくれるだけです。  余談ですが、以前自分のサイトのアクセス解析ログを見ていたところ「キ ノコ MIDI」というキーワードで検索して私のページにたどり着いている人 がいることが分かりました。  「キノコ?そんなデータ作ってないはずだし、言葉も使ってないはずなん だけど・・・?変だな」 と思って、試しに自分でも「キノコ MIDI」と入れて検索してみました。  すると・・・、かなり後ろの方なんですけど、ちゃんと出てくるじゃない ですか!!  でも、変です。そんな言葉は使ってないはずです。  そこでよく確認してみました。すると、ちゃんと使われているんですね。 http://www.sf-dream.com/midi/  ここです。ぱっと内容を見ただけでは分かりません。何しろ本人が分から なかったのですから!!  さて、どこが引っかかったと思います?  それは、以下の場所です。 --------------------------------------------------------------------  平成12年1月23日に行われた、第2回MIDI検定試験に点字受験してき ましたので、そのときのことをレポートします。 --------------------------------------------------------------------  「ん?これのどこがキノコですか?」 って感じでしょ?  でも、よく見てください。  「そのときのことを・・・」  そのと「きのこ」とを・・・  ね?キノコでしょ!!(笑)  これは笑えました!!こんなのでキノコにヒットするとは思いませんでし たからね。全く、思わぬキーワードで引っかかるものです。  さて、話をCGIに戻します。  CGIの意味を調べる場合、私だったら以下のように検索語を入れてみま す。 「CGIとは」 「CGIって」  つまり、CGIについて解説しているサイトの場合「CGIってなに?」とか 「CGIとは?」のような書き出しで始まっているケースが多いと仮定して、 そのような語句の含まれているサイトを探し出そう・・・という狙いです。  こうすれば、単純に「CGI」と検索するよりも適切な結果が得られるはず です。  初心者の方から、検索で思わしい結果が得られないというご相談をいただ くことが多いのですが、たいていの場合抽象的なキーワードで検索している 場合が多いように感じます。  例えば「テレビ番組」と検索した場合、当然いろいろな放送局やジャンル の番組が出てくるはずです。これを「NHK テレビ番組」などとするだけでも 的を絞ることができます。  ところで  「ん?CGIってコンピュータ用語なんだから、コンピュータ用語辞典でも 調べた方がいいんじゃない?」  そう思ったあなた、正しいです!!確かにその通りでした。ただ、あえて 検索エンジンでの検索のこつの話をしてみたかったのと、辞典だけでは得ら れない周辺情報も得られる可能性もあるので、まぁ無駄ではないと思いま す。  それに、そのコンピュータ用語辞典自体を検索エンジンで見つけだすとい う手もあります。例えばGoogleなんかで「パソコン用語 辞典」と入れて検 索してみてください。 ・ASCII24 - アスキーデジタル用語辞典 http://yougo.ascii24.com/ ・IT用語辞典 e-words http://e-words.jp/ ・Yahoo!コンピュータ -用語辞典 http://computers.yahoo.co.jp/dict/ などがヒットします。  こうやってあらかじめ専門用語の乗っている辞書を探してから調べる方法 もあります。そしてそれを探すにも検索エンジンが活用できるというわけで す。  さて、話を戻します・・・って、いつも関係のない話ばっかりしてますよ ね!!これでCGIについては分かりましたよね。ではつぎ行きましょう!! ・・・ ・・・ ・・・  って、これが本題なんですから手抜きしちゃ駄目ですね!!すいません。 では、ちゃんと解説します。  CGiとは「Common Gateway Interface」の略です。  なんか、ますます分からないですね!!  例えば、掲示板を例にしてみます。  あなたが掲示板になにかメッセージを書き込むと、サーバー側でCGIと呼 ばれるプログラムが起動します。サーバーというのはホームページがおかれ ている方のコンピュータのことを指します。それに対して、ホームページを 見ているあなたの方のコンピュータのことを「クライアント」といいます。  CGIプログラムは、今あなたが書き込んだメッセージの内容をサーバー側 のコンピュータに保存し、結果をクライアントに返します。  そしてだれかがその掲示板を見に来ると、サーバー側でCGIプログラムが 働き、適切な形式にしてあなたの書いたメッセージの内容を掲示板を見に来 た人のコンピュータに返します。  このように、あなたの書いたメッセージが掲示板で表示されるのは、サー バー、つまりホームページのおかれているコンピュータに、あなたの書いた メッセージが保存されているからできることなのです。  このように、書き込まれたメッセージの保存をしたり、閲覧者に掲示板を 見せたりなど、サーバー側のコンピュータとあなたのコンピュータ(クライ アント)との間に入って仕事を行っているのがCGIプログラムです。  何となくですがイメージをつかんでいただけましたでしょうか? -------------------------------------------------------------------- ●CGIを設置するとは --------------------------------------------------------------------  さて、前回話題にしたCGIを設置するというのは、掲示板などのプログラ ムを、サーバー側のコンピュータに置いて、適切に動くにようにすることで す。あなたがご自分のパソコンにソフトをインストールするのと似ていると 思います。  それでCGIが動かなかったというのは、「正しく動くように設定したはず なんだけれど、なぜか正しく動かなくてエラーが出る。なんでだろう?」と いう話をしていたわけです。  これで少しは話の概要をつかんでいただけましたか? -------------------------------------------------------------------- ●CGIが動かなかった原因 --------------------------------------------------------------------  さて前回は ・パーミッションも確認した。ちゃんと755になっている ・簡単なサンプルプログラムを作ってテストしてみたが動かない ・どうしようもないのでサポートセンターにメールして寝た(笑) というところまでお話ししましたね。  あ、もうちょっとありました。 ・次の日、ふとあることを思いついた というところまででした。そして「その原因とはいったい何なのか?」とい うことでしたね。  それでは続きをお話ししましょう。(やっと本題か?)  それでなにを思いついたかというと、実は「.htaccess」を設置していた ことです。  「.htaccess」ってご存知ですか?多分ホームページを作ったことのない 方は知らないかもしれません。ホームページを作ったことのある人でも、普 通に(?)作っていらっしゃる方はご存じないかもしれませんね。  これはApacheというWebサーバーソフトウェアがあるんですけど、こ の.htaccessというファイルにいろいろ設定を書いて設置することにより、 特定の人しか見れない秘密のホームページを作ったり、その他いろいろなこ とができるのです。  しかし「.htaccess」って変なファイル名ですよね。「.(ドット)」から 始まるファイル名で拡張子なのかファイル名なのかよく分からないファイル 名ですね。私も最初なにかも間違いなのかと思ったのですが、これはファイ ル名が「.htaccess」で正しいのです。 -------------------------------------------------------------------- ●★SSI --------------------------------------------------------------------  さて、どうして.htaccessを設置していたかといいますと、SSIというもの を使いたかったからなのです。  「・・・ほ〜ら、また訳の分からんもんが出てきた!!『SSIってな に?』(笑)」  SSIといっても、あのジョセフマーフィーの成功法則とかを利用してだれ でも成功できるとかいう本やプログラムを販売している、あの怪しい(なん ていったら失礼かもしれないけど)会社のことじゃないんですよ!!  「なにそれ?」と思った方は、こちらをクリックしてみてください。  ・・・って、そんなことはどうでもいいんです!!全然話が前に進んでま せんね。  さては、インターネットでいうSSIとは、「Serve Side Include」っとい いまして、例えばHTMLというホームページを記述するファイルにある命令見 たいのを埋め込んでおくと、それがサーバー側で実行されるという仕組みで す。例えばCGIの出力結果をページ中に埋め込んだり、他のファイルを読み 込んだりするのに使います。  もちろんCGIだけでも同じような処理を実現できるのですが、プログラミ ング的なことをしなければならないので面倒で難しいです。  その点SSIの場合は普通にホームページを書いているHTMLファイルに簡単 なコマンドを埋め込むだけでいいので、簡単で楽というわけです。もちろん SSIだけではできることに制限がありますので、高度なことをやりたい場合 はCGIなどの技術と組み合わせることになります。  説明だけでは分かりにくいと思いますので、例をお見せします。例えばこ のメルマガのバックナンバーのページを開いてみてください。 htp://www.sf-dream.com/magazine/back/  すると「Menu」と書いてあって、その下に各号のタイトルが書かれていま す。  では、どの号でもいいので適当なバックナンバーのタイトルをクリックし て開いてみてください。  するとず〜っと下、一番最後の方なんですけど、記事の下にも「Meu」と 書いてあって、同じようにバックナンバーのタイトルがあるはずです。  実はこの「Menu」から下のバックナンバーのタイトル一覧は、SSIによっ て表示しているんです。  どうしてそんなことをしているかというと、バックナンバーってメールマ ガジンを発行するごとに一つずつ増えていくわけです。このタイトル一覧 は、全てのバックナンバーページに表示しています。  ということは、一つタイトルを増やすごとに全てのファイルにその情報を 書き込まなければならなくなるわけです。これってやってみると、ものすご く面倒な作業なんです。  そこで活躍するのが「SSI」です。  SSIを使うと、1個のファイルを更新するだけで全てのファイルにその内 容を反映させることができるんです。  具体的には、まずバックナンバーのメニューを記述したファイルを用意し ます。仮にこのファイルのファイル名を「backinc.ssi」としましょう。  (注)ファイル名は何でもかまいません。拡張子も.htmでもいいのです が、とりあえずSSIであることが分かるように、ここでは.ssiとしただけで す。  そして各HTMLファイルのメニューを挿入したい場所に以下のように記述し ておきます。 <!--#include virtual="backinc.ssi"-->  つまり <!--#include virtual="ファイル名"--> とします。するとファイル名で指定されたファイルの内容がそこに自動的に 挿入されるわけです。  こうすれば、backinc.ssiを書き換えるだけで全てのページの該当部分の 内容が書き変わるわけです。とっても楽賃ですね。  もちろん、フレームやジャバスクリプトなどを使う方法もありますが、フ レームは上手く使わないとデメリットも多くありますし、ジャバスクリプト は対応していないブラウザーもあります。  もちろんSSIの場合もデメリットがあって、一番の問題がそもそもサーバ ーがSSIを許可していないと利用できないということです。プロバーだーの ホームページスペースの場合は利用できないのが普通だと思います。  それからサーバーに負担がかかります。私のページのようにアクセス数が 極端に少なければさほど問題にならないかもしれませんが、アクセス数の多 いサイトの場合ページの表示が重くなることも考えられます。  それぞれ一長一短があるわけですが、とりあえず私はSSIを利用していま す。お使いのプロバイダや用途に応じて選ぶのがいいと思います。 -------------------------------------------------------------------- ●.htaccessとSSI --------------------------------------------------------------------  さて たいていのサーバーの場合、SSIコマンドを埋め込むHTMLファイル の拡張子は「.shtml」にするように設定されています。これは普通のHTMLの 拡張子である.htmlや.htmでSSIが使えるようにすると、SSIを使っていない 全てのHTMLファイルにSSIのチェックが入るため、それだけサーバーに負担 をかけるため、あえて拡張子shtmlにしないとSSIが使えないように設定され ているからです。  しかし、普通の拡張子.htmlなどのファイルでもSSIを使いたい場合もある と思います。そしてそれを可能にするのが、.htaccessです。  例えば、拡張子.htmというファイルでSSIを使えるようにするに は、.htaccessに以下のように記述します。 -------------------------------------------------------------------- Options Includes AddType text/html htm AddHandler server-parsed htm --------------------------------------------------------------------  これで拡張子.htmのファイルでSSIが利用可能になります。 -------------------------------------------------------------------- ●CGIが動かなかった原因 --------------------------------------------------------------------  CGIが動かないのはどうもこの.htaccessが怪しいということに気づき、試 しにこのファイルを消してみました。  すると・・・、なんと正常に動作するではないですか!!どうやらこれが 邪魔をしていたようです。  実はまえのサーバーでも同じ設定をしていたのですが、こちらは全く問題 なく動いていたのです。だから新しいサーバーでも動くはず・・・と思って いました。  しかし.htaccessを削除してCGIが動くようになったのはいいのですが、こ れではHTMLファイルの拡張子を.shtmlにしないとSSIが使えません。困った ことになりました・・・。いや、本来はそうすべきなのかもしれませんけ ど。 -------------------------------------------------------------------- ●本当の解決策 --------------------------------------------------------------------  このまま暫く悩んだ末、やっと解決策を思いつきました。  「そうだ!!.htaccessでCGIの実行も指定してやればいいんではない か?」 ということです。  .htaccessでCGIの実行を指定するには以下のような1行を書き加えます。 -------------------------------------------------------------------- Options ExecCGI Includes --------------------------------------------------------------------  これと、先ほどのSSIの指定を組み合わせてやってみます。 -------------------------------------------------------------------- Options Includes AddType text/html htm AddHandler server-parsed htm Options ExecCGI Includes --------------------------------------------------------------------  やってみたところ、ばっちり動きました!!めでたし、めでたしです。 -------------------------------------------------------------------- ●参考サイト --------------------------------------------------------------------  最後に、.htaccessについて書かれているサイトをご紹介します。もしお 使いのサーバーがApacheでしたら参考にしてください。 ・ .htaccess実践活用術 http://www.shtml.jp/htaccess/  具体例を示しながら書かれているので、これを読むだけでもすぐに活用で きます。初心者の方でも理解しやすいと思います。 ・ミケネコのhtaccessリファレンス http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/web/htaccess/  「.htaccessのことはここ!」というぐらい有名なサイトです。アルファ ベット別、用途別にディレクティブ(命令)がまとめられていますから「こ れってどうするんだっけ?」と疑問に感じたら、ここで調べるといいです。 中級者向けぐらい・・・かな?  以上、サーバーの移転のことについてごちゃごちゃと書いてみましたがい かがでしたでしょうか?  難しかったですか?それとも簡単でしたか?あるいは既にご存知の内容で したか?  説明は分かりやすかったですか?それとも一つも理解できませんでした か?話が横道にそれてばかりで、話の内容が分かりにくかったですか? (笑)  あなたにとって、一つでも気づきや参考になるトピックがあることを願っ ています。 ------------------------------------------------------------------------ ●耳より情報 (^^)3 たった2週間で字幕スーパーいらずの英語耳に!  好きな映画ビデオや洋楽CDを楽しむだけで、みるみる聞き取れる!  もう、英語は怖くない! 数日で何か変化が起きます。  TOEICや何かテスト問題をやってみれば、納得するはず。  今ならもれなく洋楽CD「カーペンターズ」か、「ボン・ジョヴィ」  がプレゼントされます。  http://www.sf-dream.com/magazine/tr/tr.cgi?id=eigoden ------------------------------------------------------------------------ --------------------------------------------------------------------

■メールマガジンの紹介

-------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------<<PR>>---- 〓〓論説力磨いてますか?〓〓 メルマガ「10秒早読み、200字社説」 主要全国紙の社説を大胆に要約、200字にしてご紹介しています。 10秒で各社の基本的な考えが理解できます。 論説文の構成を学びたい方にもお奨めです。完全無料! 詳しくは http://www.mag2.com/m/0000120323.htm まで ------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------- ******************************************************************* 「強い会社・凄い会社を作る」(無料メルマガ) 経営者の方・幹部の方必見!凄い会社になるコツ・ツボを提供します! SCM・ビジネスモデル・顧客創造・TOC・経営品質の観点から。 http://www.mag2.com/m/0000105711.htm バックナンバー300本掲載中!http://homepage2.nifty.com/idc/ ******************************************************************* -------------------------------------------------------------------- -- [PR] -------------------------------------------------------------- 外出先だから会社のアドレスにきたメールは会社戻ってからじゃないと読めない 皆さんはこんな常識にとらわれていませんか リモートメールを使えば常識を変えてくれます 外出先からPCアドレス宛のメールが携帯で見れます キャリアメールの強化として長文メールの送受信/添付ファイルの閲覧も可能 携帯電話からもPCアドレスでの送信が可能 詳細を知りたい方はこちらから→ http://www.sf-dream.com/magazine/tr/tr.cgi?id=rmail ------------------------------------------------------------------------ --------------------------------------------------------------------

■後記

--------------------------------------------------------------------  今回も最後までお読みいただきありがとうございます。ここまで読んでも らえて本当にうれしいです。  5月だというのに雨の日が多いですね。これだと6月はどうなるんでしょ うか。やはり雨が降るのか、それとも5月に降った分晴れの日が多くなるの か。  しかしこのメールマガジン、回を重ねるごとにサイズがでかくなってきて いますね。インターネット資源の無駄遣いをしていますね。  いえ・・・、100倍活用しようと思いましてね(笑)  ・・・なんか使い方間違ってるような。次回からはもっとダイエットし て、無駄のないメールマガジンを目指したいと思います。(できるのか?)  では、また次回お会いしましょう。 -------------------------------------------------------------------- ○すぐ使える!インターネット100倍活用テクニック Vol.015 2004/05/26 編集・発行人:Dream mailto:magazine@sf-dream.com Web:http://www.sf-dream.com/ 登録、解除、バックナンバーの閲覧は下記から行えます。 http://www.sf-dream.com/magazine/mag2.htm このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。 -------------------------------------------------------------------- ○当メールマガジンは個人で発行しております。内容には万全を尽くしてお りますが、掲載されている内容を実行したことによる責任は負いかねます。 よくお確かめのうえ、実行はご自身の責任でお願いします。 ○当メールマガジンはお知り合いやお友達など個人間で転送していただいて かまいません。 ○不特定多数の方へ許可なく転送されることはお断りいたします。 -------------------------------------------------------------------- Copyright(C) 2003-2004 K.Kuyou(Dream) All Rights Reserved.


メールマガジントップへ

Kuyo's Homepage トップへ


mailto: magazine@sf-dream.com
Last update: 2004/06/11