人工内耳との出会い 1

私が人工内耳のことを聞いたのは、もう10年以上前になると思います。どこで最初に聞いたのか記憶にありません。当時から聞こえにくいことに悩んでおり、なんとか治療方法はないものかと、いろいろと情報を集めていました。中には、かなり怪しいサプリや、耳がよくなるといった情報も含まれており、それらのいくつかは実際に試したことすらあるほど、とにかく聞こえにくいことには悩んでいました。

その課程で、人工内耳や、内耳再生医療のといった、新しい難聴治療のことも知りました。

当時よく読んでいたブログがあります。振出し 難聴、そして人工内耳へというブログです。健聴から難聴、そして完全に失聴してしまい、人工内耳を装用することで音を取り戻された筆者が書かれているブログです。内容的には、著者が参加した聴覚関連講演会や学会の記録が中心で、補足的に著者の人工内耳での聞こえの状態が書かれているといった感じで、どちらかといえば専門的で固い内容でしたが、難聴関連医療の情報を集めていた自分にとっては参考になる情報が多く、長文でしたが毎回必ず読んでいました。

ただ、多少なりとも聞こえている自分は、人工内耳にはあまり関心がありませんでした。どちらかといえば、内耳再生医療が早く実用化してほしいと思っていました。というか、もちろん今でもそう思っています。

人工内耳から聞こえる声は、ロボットや宇宙人がしゃべっているような声だといわれます。まったく聞こえなかった人であれば、そういった声でも聞こえればうれしいし、感動もするでしょうが、まだ聞こえている自分にはそんな声が聞こえたところであまりうれしいとは感じません。人工内耳では会話はともかく、音楽を楽しむことは難しいといわれてきました。ですから、早く内耳再生医療が実用化して、昔のように自然な音で音を楽しみたいというのが、私の夢です。

実際、耳鼻科の先生からも、補聴器で少しでも聞こえているのであれば、人工内耳を考えなくていいといわれていました。

そんなわけで、人工内耳は、もし将来完全に聞こえなくなったら、そのとき考えようと、そのは梨は横に置いておきました。

さて、そんな自分が、何故人工内耳をする気になったのか。

どんな心境の変化があったのか。

それはまた次の記事で書きたいと思います。

“人工内耳との出会い 1” への1件の返信